請求の範囲
[I] 変性ヒト class I白血球抗原の HLA-A、 HLA-B及び HLA-Cの各重鎖と特異的に結合 するモノクローナル抗体。
[2] 請求項 1に記載のモノクローナル抗体を産生するハイプリドーマ。
[3] 前記ハイブリドーマが寄託細胞(FERM AP— 20454)である請求項 2に記載のハ イブリドーマ。
[4] ハイプリドーマ(FERM AP— 20454)により産生され、変性ヒト class I白血球抗原の
HLA_A、 HLA-B及び HLA-Cの各重鎖と特異的に結合するモノクローナル抗体。
[5] 前記変性ヒト class I白血球抗原が、アルデヒド処理、アルコール処理又はアセトン処 理したヒト組織から得られた請求項 1又は 4に記載のモノクローナル抗体。
[6] 請求項 1又は 4に記載のモノクローナル抗体を検体に反応させることから成る変性ヒト class I白血球抗原の検査方法。
[7] 前記検体がヒト由来の細胞若しくは組織を変性させた検体である請求項 6に記載の 検査方法。
[8] 前記変性の方法がアルデヒド処理、アルコール処理又はアセトン処理である請求項 7 に記載の検査方法。
[9] 前記検体を前記モノクローナル抗体と反応させ、これに標識を付したプローブを反応 させ、この標識を検出することから成る請求項 6に記載の検查方法。
[10] 請求項 1又は 4に記載のモノクローナル抗体を主成分とする変性ヒト class I白血球抗 原の検查薬。
[II] 請求項 2または 3に記載のハイプリドーマの免疫グロブリン遺伝子情報。
[12] 請求項 11に記載の遺伝子情報を用いて作られたリコンビナント蛋白質。