処理中

しばらくお待ちください...

設定

設定

出願の表示

官庁 all 言語 ja 語幹処理 true 同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する false 非特許文献 (NPL) を含める false
RSS フィードを生成するには WIPO ユーザ アカウントが必要です

検索式の保存

プライベートに設定された検索式は、ユーザがログインしたときのみ表示可能であり、RSS フィードの購読はできません

検索式のツリー表示

条件の絞込み

官庁
全て
検索する言語を選択してください
語幹処理では、検索用語の語形変化を除いて、語幹のみを対象に解釈します。
例えば、「fishing」、「fished」、「fish」、「fisher」などの単語は、語形変化が除かれ、語幹の「fish」として解釈されます。
したがって、「fisher」という単語の検索結果では、語幹「fish」の語形が変化したさまざまな単語の検索結果も反映されます。
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示
非特許文献 (NPL) を含める

検索式全体

CLASSIF:A61M16

この画面で利用可能なショートカット キー

一般
検索入力欄に移動
CTRL + SHIFT +
結果一覧に移動
CTRL + SHIFT +
文献詳細に移動
CTRL + SHIFT +
次のページに進む
CTRL +
前のページに戻る
CTRL +
結果一覧での操作 ([結果一覧に移動] 後の操作)
次の文献/図に移動
/
前の文献/図に移動
/
上へスクロール
Page Up
下へスクロール
Page Down
一番上までスクロール
CTRL + Home
一番下までスクロール
CTRL + End
文献詳細での操作 ([文献詳細に移動] 後の操作)
次のタブに移動
前のタブに移動

結果分析

1.2005234742High flow humidifier for delivering heated and humidified breathing gases
AU 08.12.2005
国際特許分類 (IPC) A61M 16/16
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
10呼吸ガスまたは蒸気の調製
14そのうちの1つは液相をなす各種流体を混合することによるもの
16呼吸気加湿装置
出願番号 2005234742 出願人 Smiths Medical ASD, Inc. 発明者 King, Gregory S.
2.2006158969加熱加湿された呼吸ガスを供給する高流量加湿器
JP 22.06.2006
国際特許分類 (IPC) A61M 16/16
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
10呼吸ガスまたは蒸気の調製
14そのうちの1つは液相をなす各種流体を混合することによるもの
16呼吸気加湿装置
出願番号 2005349640 出願人 SMITHS MEDICAL ASD INC 発明者 PELEROSSI RICHARD K

【課題】呼吸管理の療法・治療のための安価、個人用、高流速の鼻カニューレを供給する加熱加湿された呼吸ガスを供給する高流量加湿器を提供する。
【解決手段】 高流量呼吸ガス療法用鼻カニューレに使用される改良型加湿器であって、滅菌液体が、アスピレータ管オリフィスに近接して通る高流量駆動ガスによって、滅菌液体容器から吸引され、そのオリフィスを通して、その滅菌液体が駆動ガスと接触して分散されてミストとなり、このミストが暖められて患者即ちユーザーに供給され、また駆動ガスは凝縮液戻しオリフィスに近くを通過し、そのオリフィスは加湿された呼吸ガス供給システム内に形成された全ての凝縮液をカニューレから吸引し、再利用のためにそのシステムに戻す。
【選択図】図3

3.2009529378複数分節構造式導管組立体
JP 20.08.2009
国際特許分類 (IPC) A61M 16/08
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
08蛇腹;連結管
出願番号 2008558552 出願人 アールアイシー・インベストメンツ・エルエルシー 発明者 ホ・ピーター・チャイ・ファイ

使用者の気道に供給される呼吸用気体流の通路を形成する導管組立体(18)。第1の端部及び第2の端部を備え、第1の端部から第2の端部に延伸する第1の内部空洞が形成された可撓性を有する第1の導管片(34a,52a,84a)が導管組立体に設けられる。第3の端部及び第4の端部を備え、第3の端部から第4の端部に延伸する第2の内部空洞が形成された可撓性を有する第2の導管片(34b,52b,84b)も導管組立体に設けられる。第1の導管片が、第2の導管片に対して回転できるように、第1の旋回接続部(36a,54,86a)は、第1の導管片の第2の端部と第2の導管片の第3の端部とに連結される。
【選択図】図1

4.2195060ATMUNGSHILFEVORRICHTUNG
EP 16.06.2010
国際特許分類 (IPC) A61M 16/04
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
04気道管
出願番号 08862711 出願人 BOUSSIGNAC GEORGES 発明者 BOUSSIGNAC GEORGES
The invention relates to a respiratory device (1) that comprises, at the distal end (3) thereof that receives gas jets breathable through channels (8) and a deflection means (14b), a sealing means (21) capable of ensuring, at the pharynx, a sealed gaseous communication with the trachea of a patient.
5.2921840Tubular respiratory assistance device for e.g. child in hospital, has sealing unit surrounding distal end of device and assuring sealed gaseous communication, at throat of patient, between trachea of patient and main channel
FR 10.04.2009
国際特許分類 (IPC) A61M 16/12
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
10呼吸ガスまたは蒸気の調製
12各種ガスを混合することによるもの
出願番号 0707036 出願人 BOUSSIGNAC GEORGES 発明者 BOUSSIGNAC GEORGES
The device (1) has an auxiliary channel (8) opened in a main channel (5) near a distal end (3) of the device, and permitting injection of respirable gas jet in the main channel. A deflection unit i.e. inclined face (14b), deflects the gas jet injected by the auxiliary channel toward inner side of the main channel. A sealing unit i.e. annular inflatable tube (21), surrounds the distal end, and assures sealed gaseous communication, at a throat of a patient, between a trachea of the patient and the main channel. A proximal end (2) of the device rests at outer side of mouth of the patient.
6.WO/2009/077667RESPIRATORY ASSISTANCE DEVICE
WO 25.06.2009
国際特許分類 (IPC) A61M 16/04
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
04気道管
出願番号 PCT/FR2008/001360 出願人 BOUSSIGNAC, Georges 発明者 BOUSSIGNAC, Georges
The invention relates to a respiratory device (1) that comprises, at the distal end (3) thereof that receives gas jets breathable through channels (8) and a deflection means (14b), a sealing means (21) capable of ensuring, at the pharynx, a sealed gaseous communication with the trachea of a patient.
7.2009112825マスクアセンブリ
JP 28.05.2009
国際特許分類 (IPC) A61M 16/06
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
06呼吸または麻酔マスク
出願番号 2008318985 出願人 RESMED LTD 発明者 RAJE MILIND

【課題】シール状態を維持し、クッションの顔側がフレーム側に対して動呼吸用マスクアッセンブリを提供する。
【解決手段】内壁、外壁およびチャネルフロアによって規定されたチャネル部を有するシェルであって、チャネルフロアはチャネル部からチャネルフロアに対向するシェルの表面へのアクセスを可能にするスロット部を有し、保持チャネルと、隣接する保持リップと、クッションとシェルとの間に密閉を提供し、クッションから伸びるシーリングタブとを備える顔接触用クッションと、クッションをシェルに固定し、クリップとフランジとを備えた保持リングがチャネル内に位置しているときにクリップ88の下側表面がシェルの一部分に噛み合うスロット部を通り抜けるべくクリップは構成されており、フランジは、保持リングから伸びクッションの保持チャネル内に受け止められるように構成されている、保持リングと、を備えている構成とする。
【選択図】図F38

8.000060225895Maskenanordnung
DE 09.04.2009
国際特許分類 (IPC) A61M 16/06
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
06呼吸または麻酔マスク
出願番号 60225895 出願人 RESMED LTD 発明者 RAJE MILIND
9.2003175106マスクアセンブリ
JP 24.06.2003
国際特許分類 (IPC) A61M 16/06
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
06呼吸または麻酔マスク
出願番号 2002301109 出願人 RESMED LTD 発明者 RAJE MILIND


(修正有)


【課題】シールを維持しクッションがフレームに対して
自由に動くことができるように顔の上でマスクフレーム
を安定させた呼吸用マスクアセンブリの提供。


【解決手段】 内壁502、外壁504およびチャネル
フロア506によって規定されたチャネル部500を有
するシェル40であって、チャネルフロアはスロット部
508を有している、シェルと、顔接触用クッション3
0であって、保持チャネル520と、保持チャネルに隣
接する保持リップ516と、クッションから伸びるシー
リングタブ524とを備えてるクッションと、クッショ
ンをシェルに固定し、クリップ512とフランジとを備
えた保持リング510であって、保持リングがチャネル
内にクリップの下側の表面52がシェルに噛み合うよう
なスロット部を通り抜けるべくクリップは構成されてお
り、フランジは、保持リングから伸びており、保持チャ
ネル内に受け止められる、保持リングと、を備えてい
る。

10.1994500477人工鼻装置
JP 20.01.1994
国際特許分類 (IPC) A61M 16/16
A生活必需品
61医学または獣医学;衛生学
M人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
16ガスの取扱によって患者の呼吸器系に影響を与える装置,例.口うつし呼吸;気道管
10呼吸ガスまたは蒸気の調製
14そのうちの1つは液相をなす各種流体を混合することによるもの
16呼吸気加湿装置
出願番号 1991509880 出願人 発明者 アンソニー,ジャン ― ミシェル