処理中

しばらくお待ちください...

設定

設定

出願の表示

1. WO2023032260 - 半導体装置および電子機器

公開番号 WO/2023/032260
公開日 09.03.2023
国際出願番号 PCT/JP2022/006371
国際出願日 17.02.2022
IPC
H01L 23/02 2006.1
H電気
01基本的電気素子
L半導体装置,他に属さない電気的固体装置
23半導体または他の固体装置の細部
02容器,封止
H01L 23/12 2006.1
H電気
01基本的電気素子
L半導体装置,他に属さない電気的固体装置
23半導体または他の固体装置の細部
12マウント,例.分離できない絶縁基板
H01L 23/36 2006.1
H電気
01基本的電気素子
L半導体装置,他に属さない電気的固体装置
23半導体または他の固体装置の細部
34冷却,加熱,換気または温度補償用装置
36冷却または加熱を容易にするための材料の選択または成形,例.ヒート・シンク
H01L 27/146 2006.1
H電気
01基本的電気素子
L半導体装置,他に属さない電気的固体装置
271つの共通基板内または上に形成された複数の半導体構成部品または他の固体構成部品からなる装置
14赤外線,可視光,短波長の電磁波または粒子線輻射に感応する半導体構成部品で,これらの輻射線エネルギーを電気的エネルギーに変換するかこれらの輻射線によって電気的エネルギーを制御するかのどちらかに特に適用されるもの
144輻射線によって制御される装置
146固体撮像装置構造
H04N 5/225 2006.1
H電気
04電気通信技術
N画像通信,例.テレビジョン
5テレビジョン方式の細部
222スタジオ回路;スタジオ装置;スタジオ機器
225テレビジョンカメラ
H04N 5/335 2011.1
H電気
04電気通信技術
N画像通信,例.テレビジョン
5テレビジョン方式の細部
30光または類似信号から電気信号への変換
335固体撮像素子を用いるもの
出願人
  • ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 SONY SEMICONDUCTOR SOLUTIONS CORPORATION [JP]/[JP]
発明者
  • 蒔田 吉弘 MAKITA Yoshihiro
  • 村山 敏宏 MURAYAMA Toshihiro
  • 波多野 正喜 HATANO Masaki
  • 塚田 敦士 TUKADA Atsushi
代理人
  • 松尾 憲一郎 MATSUO Kenichiro
優先権情報
2021-14167831.08.2021JP
公開言語 (言語コード) 日本語 (ja)
出願言語 (言語コード) 日本語 (JA)
指定国 (国コード)
発明の名称
(EN) SEMICONDUCTOR DEVICE AND ELECTRONIC EQUIPMENT
(FR) DISPOSITIF À SEMI-CONDUCTEURS ET ÉQUIPEMENT ÉLECTRONIQUE
(JA) 半導体装置および電子機器
要約
(EN) Provided is a semiconductor device wherein a simple structure is used to obtain an excellent heat dissipation characteristic and the tilt of the semiconductor element can easily and accurately be adjusted. This semiconductor device comprises: a base; a first metal part that is disposed on one surface of the base; a semiconductor element that is fixed to the first metal part and that is electrically connected to the base; a second metal part that is disposed on the other surface of the base; and a connection part that is a metal part connecting the first metal part and the second metal part to each other.
(FR) L'invention concerne un dispositif à semi-conducteurs dans lequel une structure simple est utilisée pour obtenir une excellente caractéristique de dissipation de chaleur et l'inclinaison de l'élément semi-conducteur peut être ajustée facilement et avec précision. Ce dispositif à semi-conducteurs comprend : une base ; une première partie métallique qui est disposée sur une surface de la base ; un élément semi-conducteur qui est fixé à la première partie métallique et qui est électriquement connecté à la base ; une seconde partie métallique qui est disposée sur l'autre surface de la base ; et une partie de connexion qui est une partie métallique reliant la première partie métallique et la seconde partie métallique l'une à l'autre.
(JA) 半導体装置において、簡単な構成により良好な放熱性を得るとともに、半導体素子のアオリの調整を容易かつ精度良く行うことを可能とする。 半導体装置は、基板と、前記基板の一方の板面側に設けられた第1の金属部と、前記第1の金属部に固定された状態で設けられ、前記基板に電気的に接続された半導体素子と、前記基板の他方の板面側に設けられた第2の金属部と、前記第1の金属部と前記第2の金属部とを互いに接続する金属部分である接続部と、を備える。
国際事務局に記録されている最新の書誌情報