処理中

しばらくお待ちください...

設定

設定

出願の表示

1. WO2023032040 - モータ

公開番号 WO/2023/032040
公開日 09.03.2023
国際出願番号 PCT/JP2021/031982
国際出願日 31.08.2021
IPC
H02K 1/22 2006.1
H電気
02電力の発電,変換,配電
K発電機,電動機
1磁気回路の細部
06形,構成または構造を特徴とするもの
22磁気回路の回転部分
出願人
  • ミネベアミツミ株式会社 MINEBEA MITSUMI INC. [JP]/[JP]
発明者
  • 山田 卓司 YAMADA, Takuji
  • 渡辺 亨 WATANABE, Toru
代理人
  • 弁理士法人虎ノ門知的財産事務所 TORANOMON INTELLECTUAL PROPERTY FIRM
優先権情報
公開言語 (言語コード) 日本語 (ja)
出願言語 (言語コード) 日本語 (JA)
指定国 (国コード)
発明の名称
(EN) MOTOR
(FR) MOTEUR
(JA) モータ
要約
(EN) A motor (1) comprises: a rotor (20) having a yoke (30), a first magnet (41), and a second magnet (42) facing the first magnet (41); and a stator (10). The yoke (30) comprises a hole (38) and a frame (39) surrounding the hole (38). The first magnet (41) is disposed in the hole (38) of the yoke (30), and the second magnet (42) comprises a first surface (4a) facing the frame (38) of the yoke (30) in the circumferential direction and a second surface (4b) facing the stator (10) in the radial direction.
(FR) Un moteur (1) comprend : un rotor (20) ayant une culasse (30), un premier aimant (41) et un second aimant (42) faisant face au premier aimant (41) ; et un stator (10). La culasse (30) comprend un trou (38) et un cadre (39) entourant le trou (38). Le premier aimant (41) est disposé dans le trou (38) de la culasse (30), et le second aimant (42) comprend une première surface (4a) faisant face au cadre (38) de la culasse (30) dans la direction circonférentielle et une seconde surface (4b) faisant face au stator (10) dans la direction radiale.
(JA) モータ(1)は、ヨーク(30)と、第1マグネット(41)と、当該第1マグネット(41)と対向する第2マグネット(42)と、を有するロータ(20)と、ステータ(10)と、を備える。ヨーク(30)は、孔(38)と、当該孔(38)を囲む枠(39)と、を備える。第1マグネット(41)は、ヨーク(30)の孔(38)内に配置されており、第2マグネット(42)は、周方向においてヨーク(30)の枠(38)に対向する第1の面(4a)と、径方向においてステータ(10)に対向する第2の面(4b)と、を備える。
国際事務局に記録されている最新の書誌情報