処理中

しばらくお待ちください...

設定

設定

出願の表示

1. WO2023027147 - 細胞培養用チップ、細胞培養用デバイス、細胞培養用チップの製造方法、及び細胞の培養方法

公開番号 WO/2023/027147
公開日 02.03.2023
国際出願番号 PCT/JP2022/032050
国際出願日 25.08.2022
IPC
C12M 1/00 2006.1
C化学;冶金
12生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学
M酵素学または微生物学のための装置
1酵素学または微生物学のための装置
C12N 1/00 2006.1
C化学;冶金
12生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学
N微生物または酵素;その組成物;微生物の増殖,保存,維持;突然変異または遺伝子工学;培地
1微生物,例.原生動物;その組成物
B32B 7/02 2019.1
B処理操作;運輸
32積層体
B積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
7層間の関係を特徴とする積層体;層間の特性の相対的な方向性,または層間の測定可能なパラメータの相対的な値を特徴とする積層体,すなわち層間で異なる物理的,化学的または物理化学的性質を有する積層体;層の相互結合を特徴とする積層体
02物理的,化学的または物理化学的性質
B32B 7/12 2006.1
B処理操作;運輸
32積層体
B積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
7層間の関係を特徴とする積層体;層間の特性の相対的な方向性,または層間の測定可能なパラメータの相対的な値を特徴とする積層体,すなわち層間で異なる物理的,化学的または物理化学的性質を有する積層体;層の相互結合を特徴とする積層体
04層の相互結合
12層間に接着剤または結合材料を用いるもの
出願人
  • 東京応化工業株式会社 TOKYO OHKA KOGYO CO., LTD. [JP]/[JP]
発明者
  • 吉岡 孝広 YOSHIOKA Takahiro
  • 藤本 隆史 FUJIMOTO Takashi
  • 神園 喬 KAMIZONO Takashi
  • 赤羽 隆文 AKABANE Takafumi
  • 佐藤 琢 SATOH Taku
  • 森口 博行 MORIGUCHI Hiroyuki
代理人
  • 田▲崎▼ 聡 TAZAKI Akira
  • 宮本 龍 MIYAMOTO Ryu
  • 服部 映美 HATTORI Emi
  • 白石 卓也 SHIRAISHI Takuya
優先権情報
2021-13814226.08.2021JP
公開言語 (言語コード) 日本語 (ja)
出願言語 (言語コード) 日本語 (JA)
指定国 (国コード)
発明の名称
(EN) CHIP FOR CELL CULTURING, DEVICE FOR CELL CULTURING, METHOD FOR MANUFACTURING CHIP FOR CELL CULTURING, AND METHOD FOR CULTURING CELLS
(FR) PUCE POUR CULTURE CELLULAIRE, DISPOSITIF DE CULTURE CELLULAIRE, PROCÉDÉ DE FABRICATION DE PUCE POUR CULTURE CELLULAIRE ET PROCÉDÉ DE CULTURE CELLULAIRE
(JA) 細胞培養用チップ、細胞培養用デバイス、細胞培養用チップの製造方法、及び細胞の培養方法
要約
(EN) This chip for cell culturing includes a laminate having a flow path structure therein, wherein: the laminate includes, in the following order, a bottom plate substrate, a flow path substrate having a flow path formed by laser processing, and a top plate substrate; and the flow path substrate includes a resin having a glass transition temperature of 37 °C or higher, an elastic modulus at 25 °C of 1×109 Pa or higher, and an elastic modulus at 150 °C of 1×107 Pa or lower.
(FR) Puce pour la culture cellulaire comprenant un stratifié ayant une structure de trajet d'écoulement, le stratifié comprenant, dans l'ordre suivant, un substrat de plaque inférieure, un substrat de trajet d'écoulement comportant un trajet d'écoulement façonné par traitement laser, et un substrat de plaque supérieure ; et le substrat de trajet d'écoulement comprenant une résine ayant une température de transition vitreuse de 37 °C ou plus, un module élastique à 25 °C de 1×109 Pa ou plus, et un module élastique à 150 °C de 1×107 Pa ou moins.
(JA) 内部に流路構造を有する積層体を含む細胞培養用チップであって、前記積層体が、底板基板と、レーザー加工により流路が形成された流路基板と、天板基板とをこの順で含み、前記流路基板が、ガラス転移温度が37℃以上であり、25℃における弾性率が1×10Pa以上であり、且つ150℃における弾性率が1×10Pa以下である、樹脂を含む、細胞培養用チップ。
国際事務局に記録されている最新の書誌情報