処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2022249732 - ブレーカー、安全回路及び2次電池パック
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
ISR/WOSA/A17(2)(a)
国内段階
パテント ファミリー
更新情報
書類
第三者情報を提供
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2022/249732
公開日
01.12.2022
国際出願番号
PCT/JP2022/015382
国際出願日
29.03.2022
IPC
G05B 9/02
2006.1
G
物理学
05
制御;調整
B
制御系または調整系一般;このような系の機能要素;このような系または要素の監視または試験装置
9
安全装置
02
電気式
H01H 37/32
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
H
電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置
37
熱応動スイッチ
02
細部
32
感熱部材
H01H 37/54
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
H
電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置
37
熱応動スイッチ
02
細部
32
感熱部材
52
バイメタル素子の変形により作動するもの
54
その中でバイメタル素子が固有のスナップ作動をするもの
H02H 5/04
2006.1
H
電気
02
電力の発電,変換,配電
H
非常保護回路装置
5
電気的でない正常な動作状態からの異常変化に直接応答し,自動開放のための非常保護回路装置,その後において,再閉路する場合あるいはしない場合も含む
04
異常温度に応答するもの
H02J 7/00
2006.1
H
電気
02
電力の発電,変換,配電
J
電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式
7
電池の充電または減極または電池から負荷への電力給電のための回路装置
H01M 50/581
2021.1
H
電気
01
基本的電気素子
M
化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池
50
燃料電池以外の電気化学的電池,例.混成電池,の発電要素以外の部分の構造の細部またはその製造方法
50
電池の導電接続
572
誤用または誤放電を防止する手段
574
電流遮断のためのデバイスまたは装置
581
温度に応答するもの
G05B 9/02
2006.1
G
物理学
05
制御;調整
B
制御系または調整系一般;このような系の機能要素;このような系または要素の監視または試験装置
9
安全装置
02
電気式
H01H 37/32
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
H
電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置
37
熱応動スイッチ
02
細部
32
感熱部材
H01H 37/54
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
H
電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置
37
熱応動スイッチ
02
細部
32
感熱部材
52
バイメタル素子の変形により作動するもの
54
その中でバイメタル素子が固有のスナップ作動をするもの
H02H 5/04
2006.1
H
電気
02
電力の発電,変換,配電
H
非常保護回路装置
5
電気的でない正常な動作状態からの異常変化に直接応答し,自動開放のための非常保護回路装置,その後において,再閉路する場合あるいはしない場合も含む
04
異常温度に応答するもの
H02J 7/00
2006.1
H
電気
02
電力の発電,変換,配電
J
電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式
7
電池の充電または減極または電池から負荷への電力給電のための回路装置
H01M 50/581
2021.1
H
電気
01
基本的電気素子
M
化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池
50
燃料電池以外の電気化学的電池,例.混成電池,の発電要素以外の部分の構造の細部またはその製造方法
50
電池の導電接続
572
誤用または誤放電を防止する手段
574
電流遮断のためのデバイスまたは装置
581
温度に応答するもの
分類の表示データを減らす
CPC
G05B 9/02
G
PHYSICS
05
CONTROLLING; REGULATING
B
CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
9
Safety arrangements
02
electric
H01H 37/32
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
H
ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
37
Thermally-actuated switches
02
Details
32
Thermally-sensitive members
H01H 37/54
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
H
ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
37
Thermally-actuated switches
02
Details
32
Thermally-sensitive members
52
actuated due to deflection of bimetallic element
54
wherein the bimetallic element is inherently snap acting
H01M 50/581
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
M
PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
50
Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
50
Current conducting connections for cells or batteries
572
Means for preventing undesired use or discharge
574
Devices or arrangements for the interruption of current
581
in response to temperature
H02H 5/04
H
ELECTRICITY
02
GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
H
EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
5
Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
04
responsive to abnormal temperature
H02J 7/00
H
ELECTRICITY
02
GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
J
CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
7
Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
分類をさらに表示
G05B 9/02
G
PHYSICS
05
CONTROLLING; REGULATING
B
CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
9
Safety arrangements
02
electric
H01H 37/32
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
H
ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
37
Thermally-actuated switches
02
Details
32
Thermally-sensitive members
H01H 37/54
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
H
ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
37
Thermally-actuated switches
02
Details
32
Thermally-sensitive members
52
actuated due to deflection of bimetallic element
54
wherein the bimetallic element is inherently snap acting
H01M 50/581
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
M
PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
50
Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
50
Current conducting connections for cells or batteries
572
Means for preventing undesired use or discharge
574
Devices or arrangements for the interruption of current
581
in response to temperature
H02H 5/04
H
ELECTRICITY
02
GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
H
EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
5
Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
04
responsive to abnormal temperature
H02J 7/00
H
ELECTRICITY
02
GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
J
CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
7
Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
Y02E 60/10
Y
SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
02
TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
E
REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
60
Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
10
Energy storage using batteries
分類の表示データを減らす
出願人
ボーンズ株式会社 BOURNS KK
[JP]/[JP]
発明者
山本 恒平 YAMAMOTO Kohei
佐中 大輔 SANAKA Daisuke
代理人
住友 慎太郎 SUMITOMO SHINTARO
優先権情報
2021-088396
26.05.2021
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, IT, JM, JO, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, WS, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
BREAKER, SAFETY CIRCUIT, AND SECONDARY BATTERY PACK
(FR)
DISJONCTEUR, CIRCUIT DE SÉCURITÉ ET BLOC-BATTERIE SECONDAIRE
(JA)
ブレーカー、安全回路及び2次電池パック
要約
(EN)
A breaker 1 of the present invention comprises: a fixed piece 2 having a fixed contact 21; a movable piece 4 having a movable contact 41; a heat sensitive element 5 that deforms following a change in temperature to move the movable piece 4 to a cutoff state from a conduction state; a PTC thermistor 6 that establishes conduction between the fixed piece 2 and the movable piece 4 when the movable piece 4 is in the cutoff state; and a case 10 that accommodates the fixed piece 2, the movable piece 4, and the heat sensitive element 5. The heat sensitive element 5 is disposed between the movable piece 4 and the PTC thermistor 6. The case 10 has a bottom surface 72. When the side of the movable contact 41 is made to be the front side in the longitudinal direction of the movable piece 4, the PTC thermistor 6 is accommodated in the case 10 in a backward leaning orientation with respect to the bottom surface 72.
(FR)
Un disjoncteur (1) de la présente invention comprend : une pièce fixe (2) présentant un contact fixe (21) ; une pièce mobile (4) présentant un contact mobile (41) ; un élément thermosensible (5) qui se déforme après un changement de température pour déplacer la pièce mobile (4) vers un état de coupure à partir d'un état de conduction ; une thermistance à coefficient de température positif (6) qui établit une conduction entre la pièce fixe (2) et la pièce mobile (4) lorsque la pièce mobile (4) est dans l'état de coupure ; et un boîtier (10) qui reçoit la pièce fixe (2), la pièce mobile (4) et l'élément thermosensible (5). L'élément thermosensible (5) est disposé entre la pièce mobile (4) et la thermistance à coefficient de température positif (6). Le boîtier (10) présente une surface inférieure (72). Lorsque le côté du contact mobile (41) est amené à être le côté avant dans la direction longitudinale de la pièce mobile (4), la thermistance à coefficient de température positif (6) est reçue dans le boîtier (10) dans une orientation d'inclinaison vers l'arrière par rapport à la surface inférieure (72).
(JA)
ブレーカー1は、固定接点21を有する固定片2と、可動接点41を有する可動片4と、温度変化に伴って変形することにより、可動片4を導通状態から遮断状態に移行させる熱応動素子5と、可動片4が遮断状態にあるとき、固定片2と可動片4とを導通させる正特性サーミスター6と、固定片2、可動片4、熱応動素子5及び正特性サーミスター6を収容するケース10と、を備える。熱応動素子5は、可動片4と正特性サーミスター6との間に配される。ケース10は、底面72を有する。可動片4の長手方向で、可動接点41の側を前側としたとき、正特性サーミスター6は、底面72に対して後傾姿勢でケース10に収容されている。
関連特許文献
JP2022181450
国際事務局に記録されている最新の書誌情報