処理中

しばらくお待ちください...

設定

設定

出願の表示

1. WO2022097344 - 表示装置及び有機エレクトロルミネセンス表示パネルの製造方法

公開番号 WO/2022/097344
公開日 12.05.2022
国際出願番号 PCT/JP2021/029969
国際出願日 17.08.2021
IPC
G09F 9/00 2006.1
G物理学
09教育;暗号方法;表示;広告;シール
F表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール
9情報が個々の要素の選択または組合せによって支持体上に形成される可変情報用の指示装置
G09F 9/30 2006.1
G物理学
09教育;暗号方法;表示;広告;シール
F表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール
9情報が個々の要素の選択または組合せによって支持体上に形成される可変情報用の指示装置
30必要な文字が個々の要素を組み合わせることによって形成されるもの
H01L 27/32 2006.1
H電気
01基本的電気素子
L半導体装置,他に属さない電気的固体装置
271つの共通基板内または上に形成された複数の半導体構成部品または他の固体構成部品からなる装置
28能動部分として有機材料を用い,または能動部分として有機材料と他の材料との組み合わせを用いる構成部品を含むもの
32光放出に特に適用される構成部品を有するもの,例.有機発光ダイオードを使用したフラットパネル・ディスプレイ
H05B 33/10 2006.1
H電気
05他に分類されない電気技術
B電気加熱;他に分類されない電気照明
33エレクトロルミネッセンス光源
10エレクトロルミネッセンス光源の製造に特に適用する装置または方法
H05B 33/12 2006.1
H電気
05他に分類されない電気技術
B電気加熱;他に分類されない電気照明
33エレクトロルミネッセンス光源
12実質的に2次元放射面をもつ光源
H01L 51/50 2006.1
H電気
01基本的電気素子
L半導体装置,他に属さない電気的固体装置
51能動部分として有機材料を用い,または能動部分として有機材料と他の材料との組み合わせを用いる固体装置;このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置
50光放出に特に適用されるもの,例.有機発光ダイオード(OLED)または高分子発光ダイオード(PLED)
CPC
G09F 9/00
GPHYSICS
09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
9Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
G09F 9/30
GPHYSICS
09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
9Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
30in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
H05B 33/10
HELECTRICITY
05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
33Electroluminescent light sources
10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
H05B 33/12
HELECTRICITY
05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
33Electroluminescent light sources
12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
H05B 33/22
HELECTRICITY
05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
33Electroluminescent light sources
12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
22characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
H10K 50/00
出願人
  • 株式会社ジャパンディスプレイ JAPAN DISPLAY INC. [JP]/[JP]
発明者
  • 金城 拓海 KINJO, Hiroumi
  • 青木 逸 AOKI, Hayata
  • 新田 淳 NITTA, Jun
代理人
  • 弁理士法人酒井国際特許事務所 SAKAI INTERNATIONAL PATENT OFFICE
優先権情報
2020-18592906.11.2020JP
公開言語 (言語コード) 日本語 (ja)
出願言語 (言語コード) 日本語 (JA)
指定国 (国コード)
発明の名称
(EN) DISPLAY DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRO-LUMINESCENCE DISPLAY PANEL
(FR) DISPOSITIF D'AFFICHAGE ET PROCÉDÉ DE FABRICATION DE PANNEAU D'AFFICHAGE À ÉLECTROLUMINESCENCE
(JA) 表示装置及び有機エレクトロルミネセンス表示パネルの製造方法
要約
(EN) This display device comprises: a substrate; a flat layer provided on the substrate; a plurality of electrodes provided side by side on the flat layer in a first direction and a second direction; a bank which is provided on the flat layer and on the electrodes, surrounds the peripheries of the electrodes, and is formed in a lattice shape; and a light-emitting layer provided on the electrodes, wherein the bank protrudes further than the electrodes in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction, and a notch is provided on at least a part of the bank.
(FR) La présente invention concerne un dispositif d'affichage qui comprend : un substrat ; une couche plate disposée sur le substrat ; une pluralité d'électrodes disposées côte à côte sur la couche plate dans une première direction et dans une deuxième direction ; un banc qui est disposé sur la couche plate et sur les électrodes, qui entoure les périphéries des électrodes, et qui a une forme de treillis ; et une couche électroluminescente disposée sur les électrodes, le banc étant davantage saillant que les électrodes dans une troisième direction perpendiculaire à la première direction et à la deuxième direction, et une encoche étant disposée sur au moins une partie du banc.
(JA) 表示装置は、基板と、基板上に設けられた平坦化層と、平坦化層上に設けられ第1方向及び第2方向に複数並ぶ電極と、平坦化層及び電極上に設けられ各電極の周りを囲って、格子状に形成されたバンクと、電極上に設けられる発光層と、を備え、バンクは、第1方向及び第2方向に直交する第3方向に電極よりも突出しており、バンクの一部には、切欠きが形成されている。
関連特許文献
国際事務局に記録されている最新の書誌情報