処理中

しばらくお待ちください...

設定

設定

出願の表示

1. WO2022091911 - 力覚デバイス、力覚デバイスの制御装置及び力覚デバイスの制御方法

公開番号 WO/2022/091911
公開日 05.05.2022
国際出願番号 PCT/JP2021/038770
国際出願日 20.10.2021
IPC
A63F 13/211 2014.1
A生活必需品
63スポーツ;ゲーム;娯楽
Fカードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;ビデオゲーム;他に分類されないゲーム
13ビデオゲーム,すなわち2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲーム
20ビデオゲーム装置用の入力装置
21そのセンサー,目的または型式に特徴があるもの
211慣性センサーを使うもの,例.加速度計またはジャイロスコープ
A63F 13/24 2014.1
A生活必需品
63スポーツ;ゲーム;娯楽
Fカードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;ビデオゲーム;他に分類されないゲーム
13ビデオゲーム,すなわち2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲーム
20ビデオゲーム装置用の入力装置
24入力装置の構造上の細部,例.取り外し可能なジョイスティックを有するコントローラ
A63F 13/285 2014.1
A生活必需品
63スポーツ;ゲーム;娯楽
Fカードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;ビデオゲーム;他に分類されないゲーム
13ビデオゲーム,すなわち2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲーム
25ビデオゲーム装置用の出力装置
28周囲の状態に影響を与えるためにゲーム装置から制御信号を受け取るもの,例.プレイヤーの座席を振動させるもの,匂い放出装置を起動するものまたは温度または光に影響を与えるもの
285入力装置に触覚フィードバック信号を生成するもの,例.フォースフィードバック
A63F 13/428 2014.1
A生活必需品
63スポーツ;ゲーム;娯楽
Fカードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;ビデオゲーム;他に分類されないゲーム
13ビデオゲーム,すなわち2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲーム
40ビデオゲーム装置の入力制御信号の処理,例.プレイヤーにより生成された信号または環境に由来する信号
42入力信号をゲームコマンドに対応付けることによるもの,例.タッチスクリーン上のスタイラスから仮想車両のステアリング角への変換の対応付け
428モーション入力信号または位置入力信号に関するもの,例.加速度計またはジャイロスコープにより検出されるコントローラの回転またはプレイヤーの腕の動きを表す信号
G06F 3/01 2006.1
G物理学
06計算;計数
F電気的デジタルデータ処理
3計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置
01ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置
G06F 3/0346 2013.1
G物理学
06計算;計数
F電気的デジタルデータ処理
3計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置
01ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置
03器具の位置または変位をコード信号に変換するための装置
033ユーザにより変位または位置決めされるポインティングデバイス;その付属具
0346三次元空間における,デバイスの向きまたは自由運動を検出するもの,例.3Dマウス,ジャイロや加速度センサや傾きセンサを使用する6自由度ポインタ
CPC
A63F 13/211
AHUMAN NECESSITIES
63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
13Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
20Input arrangements for video game devices
21characterised by their sensors, purposes or types
211using inertial sensors, e.g. accelerometers or gyroscopes
A63F 13/24
AHUMAN NECESSITIES
63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
13Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
20Input arrangements for video game devices
24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
A63F 13/285
AHUMAN NECESSITIES
63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
13Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
25Output arrangements for video game devices
28responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
285Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
A63F 13/428
AHUMAN NECESSITIES
63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
13Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
42by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
428involving motion or position input signals, e.g. signals representing the rotation of an input controller or a player's arm motions sensed by accelerometers or gyroscopes
G06F 3/01
GPHYSICS
06COMPUTING; CALCULATING; COUNTING
FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
3Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
G06F 3/0346
GPHYSICS
06COMPUTING; CALCULATING; COUNTING
FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
3Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
0346with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
出願人
  • ソニーグループ株式会社 SONY GROUP CORPORATION [JP]/[JP]
発明者
  • 近藤 真生 KONDO, Masao
  • 清水 惇一 SHIMIZU, Junichi
代理人
  • 弁理士法人酒井国際特許事務所 SAKAI INTERNATIONAL PATENT OFFICE
優先権情報
2020-18381302.11.2020JP
公開言語 (言語コード) 日本語 (ja)
出願言語 (言語コード) 日本語 (JA)
指定国 (国コード)
発明の名称
(EN) FORCE SENSE DEVICE, CONTROL DEVICE OF FORCE SENSE DEVICE, AND CONTROL METHOD OF FORCE SENSE DEVICE
(FR) DISPOSITIF À DÉTECTION DE FORCE, SON DISPOSITIF DE COMMANDE ET SON PROCÉDÉ DE COMMANDE
(JA) 力覚デバイス、力覚デバイスの制御装置及び力覚デバイスの制御方法
要約
(EN) This force sense device comprises: a rod-shaped member formed along a longitudinal direction of a virtual long object; a gripping part provided in the rod-shaped member and gripped by an operator; a motion detection unit that is provided in the rod-shaped member and detects an operation of the rod-shaped member; and a force sense presenting unit that is provided in the rod-shaped member and presents a force sense for reproducing a behavior of the long object to the operator on the basis of a detection result of the motion detection unit.
(FR) Ce dispositif à détection de force comprend : un élément en forme de tige formé dans la direction longitudinale d'un objet virtuel long ; une partie de préhension disposée dans l'élément en forme de tige et saisie par un opérateur ; une unité de détection de mouvement qui est disposée dans l'élément en forme de tige et détecte une manœuvre de l'élément en forme de tige ; une unité de présentation de détection de force qui est disposée dans l'élément en forme de tige et présente une détection de force, pour reproduire un comportement de l'objet long, à l’attention de l'opérateur sur la base d'un résultat de détection de l'unité de détection de mouvement.
(JA) 力覚デバイスは、仮想的な長尺の物体の長手方向に沿って形成される棒状部材と、前記棒状部材に設けられ、操作者が把持する把持部と、前記棒状部材に設けられ、前記棒状部材の動作を検出する動作検出部と、前記棒状部材に設けられ、前記動作検出部の検出結果に基づいて、前記操作者に対して前記長尺の物体の挙動を再現するための力覚を提示する力覚提示部と、を備える。
国際事務局に記録されている最新の書誌情報