処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2022075272 - チューブ
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
ISR/WOSA/A17(2)(a)
国内段階
更新情報
書類
第三者情報を提供
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2022/075272
公開日
14.04.2022
国際出願番号
PCT/JP2021/036663
国際出願日
04.10.2021
IPC
B29D 23/20
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
D
プラスチックまたは可塑状態の物質からの特定物品の製造
23
管状体物品の製造
20
柔軟性絞り出しチューブ,例.化粧品用
B29K 27/18
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
K
サブクラスB29B,B29CまたはB29Dに関連する成形材料,あるいは補強材,充填材,予備成形部品(たとえば挿入物)用の材料についてのインデキシング系列
27
,,
12
,
18
,
B29L 23/00
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
L
サブクラスB29Cに関連する特定物品についてのインデキシング系列
23
,,
A61M 25/00
2006.1
A
生活必需品
61
医学または獣医学;衛生学
M
人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
25
カテーテル;中空探針
B29C 53/60
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
53
曲げ,折たたみ,ひねり,直線化または平面化による成形;そのための装置
56
巻付けおよび接合,例.スパイラル状巻付け
58
ら旋状に
60
内部二次表面,例.マンドレル,を用いるもの
B29C 70/04
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
70
複合材料,すなわち補強材,充填材あるいは予備成形部品からなるプラスチック材料,例.挿入物,の成形
04
補強材のみを含むもの,例.自己強化プラスチック
分類をさらに表示
B29D 23/20
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
D
プラスチックまたは可塑状態の物質からの特定物品の製造
23
管状体物品の製造
20
柔軟性絞り出しチューブ,例.化粧品用
B29K 27/18
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
K
サブクラスB29B,B29CまたはB29Dに関連する成形材料,あるいは補強材,充填材,予備成形部品(たとえば挿入物)用の材料についてのインデキシング系列
27
,,
12
,
18
,
B29L 23/00
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
L
サブクラスB29Cに関連する特定物品についてのインデキシング系列
23
,,
A61M 25/00
2006.1
A
生活必需品
61
医学または獣医学;衛生学
M
人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置
25
カテーテル;中空探針
B29C 53/60
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
53
曲げ,折たたみ,ひねり,直線化または平面化による成形;そのための装置
56
巻付けおよび接合,例.スパイラル状巻付け
58
ら旋状に
60
内部二次表面,例.マンドレル,を用いるもの
B29C 70/04
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
70
複合材料,すなわち補強材,充填材あるいは予備成形部品からなるプラスチック材料,例.挿入物,の成形
04
補強材のみを含むもの,例.自己強化プラスチック
B29C 70/32
2006.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
70
複合材料,すなわち補強材,充填材あるいは予備成形部品からなるプラスチック材料,例.挿入物,の成形
04
補強材のみを含むもの,例.自己強化プラスチック
28
そのための成形操作
30
レイアップ法(母型,成形型,あるいはコアに,繊維やテープ,シートなどをあてがう)による成形;スプレーアップ法(母型,成形型,あるいはコアに,繊維を吹きつける)による成形
32
回転する母型,成形型,あるいはコアに
F16L 11/16
2006.1
F
機械工学;照明;加熱;武器;爆破
16
機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
L
管;管の継ぎ手または取り付け具;管,ケーブルまたは保護管類の支持;熱絶縁手段一般
11
ホース,すなわち可とう管
14
固い材料で作られたもの,例.金属または固いプラスチック
16
特定の形状のストリップまたはバンドを巻いたもの
F16L 11/24
2006.1
F
機械工学;照明;加熱;武器;爆破
16
機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
L
管;管の継ぎ手または取り付け具;管,ケーブルまたは保護管類の支持;熱絶縁手段一般
11
ホース,すなわち可とう管
24
ストリップまたはバンドを巻いたもの
分類の表示データを減らす
CPC
A61M 25/00
A
HUMAN NECESSITIES
61
MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
M
DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY
25
Catheters; Hollow probes
B29C 53/60
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
53
Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
56
Winding and joining, e.g. winding spirally
58
helically
60
using internal forming surfaces, e.g. mandrels
B29C 70/04
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
70
Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
04
comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
B29C 70/32
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
70
Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
04
comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
28
Shaping operations therefor
30
Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
32
on a rotating mould, former or core
B29D 23/20
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
D
PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
23
Producing tubular articles
20
Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
B29K 2027/18
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
K
INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES
B29B
,
B29C
OR
B29D
, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR ; MOULDS, ; REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
2027
Use of polyvinylhalogenides ; or derivatives thereof; as moulding material
12
containing fluorine
18
PTFE, i.e. polytetrafluorethene ; , e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
分類をさらに表示
A61M 25/00
A
HUMAN NECESSITIES
61
MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
M
DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY
25
Catheters; Hollow probes
B29C 53/60
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
53
Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
56
Winding and joining, e.g. winding spirally
58
helically
60
using internal forming surfaces, e.g. mandrels
B29C 70/04
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
70
Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
04
comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
B29C 70/32
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
70
Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
04
comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
28
Shaping operations therefor
30
Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
32
on a rotating mould, former or core
B29D 23/20
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
D
PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
23
Producing tubular articles
20
Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
B29K 2027/18
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
K
INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES
B29B
,
B29C
OR
B29D
, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR ; MOULDS, ; REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
2027
Use of polyvinylhalogenides ; or derivatives thereof; as moulding material
12
containing fluorine
18
PTFE, i.e. polytetrafluorethene ; , e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
B29L 2023/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
L
INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS
B29C
, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
2023
Tubular articles
F16L 11/16
F
MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
16
ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
L
PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
11
Hoses, i.e. flexible pipes
14
made of rigid material, e.g. metal or hard plastics
16
wound from profiled strips or bands
F16L 11/24
F
MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
16
ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
L
PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
11
Hoses, i.e. flexible pipes
24
wound from strips or bands
分類の表示データを減らす
出願人
株式会社 潤工社 JUNKOSHA INC.
[JP]/[JP]
発明者
田邉 豪 TANABE Suguru
山田 直也 YAMADA Naoya
優先権情報
2020-168783
05.10.2020
JP
2020-169577
07.10.2020
JP
2020-188829
12.11.2020
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, IT, JO, JP, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, WS, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
TUBE
(FR)
TUBE
(JA)
チューブ
要約
(EN)
The present invention relates to a tube composed of polytetrafluoroethylene and addresses the problem of providing a tube that has adequate tensile strength and flexibility and excellent internal penetrability. This problem can be solved by the tube composed of polytetrafluoroethylene in the present invention, wherein when the surface shape of the inner surface of the tube is measured with the measurement direction being parallel to the longitudinal direction of the tube, and the measurement is performed in the forward direction and the opposite direction, the rate of variability between the size of a periodic level difference when measured in a forward direction and the size of the periodic level difference when measured in the opposite direction is 5% or more.
(FR)
La présente invention concerne un tube composé de polytétrafluoroéthylène et aborde le problème consistant à fournir un tube qui présente une résistance à la tension et une flexibilité adéquates et une excellente pénétrabilité interne. Ce problème peut être résolu par le tube composé de polytétrafluoroéthylène, lorsque la forme de surface de la surface interne du tube est mesurée avec le sens de mesure parallèle au sens longitudinal du tube, et que la mesure est effectuée dans le sens avant et dans le sens opposé, le taux de variabilité entre la taille d’une différence de niveau périodique lorsque mesurée dans un sens avant et la taille de la différence de niveau périodique lorsque mesurée dans le sens opposé étant de 5 % ou plus.
(JA)
本発明は、ポリテトラフルオロエチレンから構成されるチューブに関し、適度な引張強さと柔軟性を有しており、内部の挿通性に優れるチューブを提供することを課題とする。その課題は、本発明のポリテトラフルオロエチレンで構成されるチューブであって、該チューブの内面の表面形状を測定した場合に、測定方向を前記チューブの長手方向に平行とし、順方向と逆方向とで測定したとき、順方向で測定したときの周期的な段差の大きさと逆方向で測定したときの該周期的な段差の大きさとの変動率が5%以上であるチューブにより解決できる。
国際事務局に記録されている最新の書誌情報