処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2022059593 - 熱電変換材料、熱電変換素子、ペルチェ素子、および、熱電変換モジュール、ペルチェモジュール
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
ISR/WOSA/A17(2)(a)
国内段階
更新情報
書類
第三者情報を提供
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2022/059593
公開日
24.03.2022
国際出願番号
PCT/JP2021/033163
国際出願日
09.09.2021
IPC
H01L 35/16
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
L
半導体装置,他に属さない電気的固体装置
35
異種材料の接合からなる熱電装置,すなわち他の熱電効果あるいは熱磁気効果を伴いまたは伴わないゼーベックまたはペルチェ効果を示すもの;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部
12
接合の脚部材料の選択
14
無機組成物を用いるもの
16
テルルまたはセレンまたはイオウからなるもの
B22F 1/00
2022.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
1
金属質粉の特殊処理,例.加工を促進するためのもの,特性を改善するためのもの;金属粉それ自体,例.異なる組成の小片の混合
C22C 33/02
2006.1
C
化学;冶金
22
冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理
C
合金
33
鉄合金の製造
02
粉末冶金によるもの
H01L 35/08
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
L
半導体装置,他に属さない電気的固体装置
35
異種材料の接合からなる熱電装置,すなわち他の熱電効果あるいは熱磁気効果を伴いまたは伴わないゼーベックまたはペルチェ効果を示すもの;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部
02
細部
04
接合の構造的な細部;リードの接続
08
分離できないもの,例.セメント接合されたもの,焼結されたもの,ハンダ付けされたもの
H02N 11/00
2006.1
H
電気
02
電力の発電,変換,配電
N
他類に属しない電機
11
他に分類されない発電機または電動機;電気的または磁気的手段により永久運動を得たと主張するもの
H01L 35/16
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
L
半導体装置,他に属さない電気的固体装置
35
異種材料の接合からなる熱電装置,すなわち他の熱電効果あるいは熱磁気効果を伴いまたは伴わないゼーベックまたはペルチェ効果を示すもの;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部
12
接合の脚部材料の選択
14
無機組成物を用いるもの
16
テルルまたはセレンまたはイオウからなるもの
B22F 1/00
2022.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
1
金属質粉の特殊処理,例.加工を促進するためのもの,特性を改善するためのもの;金属粉それ自体,例.異なる組成の小片の混合
C22C 33/02
2006.1
C
化学;冶金
22
冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理
C
合金
33
鉄合金の製造
02
粉末冶金によるもの
H01L 35/08
2006.1
H
電気
01
基本的電気素子
L
半導体装置,他に属さない電気的固体装置
35
異種材料の接合からなる熱電装置,すなわち他の熱電効果あるいは熱磁気効果を伴いまたは伴わないゼーベックまたはペルチェ効果を示すもの;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置;それらの装置の細部
02
細部
04
接合の構造的な細部;リードの接続
08
分離できないもの,例.セメント接合されたもの,焼結されたもの,ハンダ付けされたもの
H02N 11/00
2006.1
H
電気
02
電力の発電,変換,配電
N
他類に属しない電機
11
他に分類されない発電機または電動機;電気的または磁気的手段により永久運動を得たと主張するもの
分類の表示データを減らす
CPC
B22F 1/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
1
Special treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working, to improve properties
C22C 33/02
C
CHEMISTRY; METALLURGY
22
METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
C
ALLOYS
33
Making ferrous alloys
02
by powder metallurgy
H01L 35/08
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
L
SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
35
Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. exhibiting Seebeck or Peltier effect with or without other thermoelectric effects or thermomagnetic effects; Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
02
Details
04
Structural details of the junction; Connections of leads
08
non-detachable, e.g. cemented, sintered, soldered ; , e.g. thin films
H01L 35/16
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
L
SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
35
Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. exhibiting Seebeck or Peltier effect with or without other thermoelectric effects or thermomagnetic effects; Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
12
Selection of the material for the legs of the junction
14
using inorganic compositions
16
comprising tellurium or selenium or sulfur
H02N 11/00
H
ELECTRICITY
02
GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
N
ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
11
Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged
perpetua mobilia
obtained by electric or magnetic means
B22F 1/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
1
Special treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working, to improve properties
C22C 33/02
C
CHEMISTRY; METALLURGY
22
METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
C
ALLOYS
33
Making ferrous alloys
02
by powder metallurgy
H01L 35/08
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
L
SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
35
Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. exhibiting Seebeck or Peltier effect with or without other thermoelectric effects or thermomagnetic effects; Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
02
Details
04
Structural details of the junction; Connections of leads
08
non-detachable, e.g. cemented, sintered, soldered ; , e.g. thin films
H01L 35/16
H
ELECTRICITY
01
BASIC ELECTRIC ELEMENTS
L
SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
35
Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. exhibiting Seebeck or Peltier effect with or without other thermoelectric effects or thermomagnetic effects; Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
12
Selection of the material for the legs of the junction
14
using inorganic compositions
16
comprising tellurium or selenium or sulfur
H02N 11/00
H
ELECTRICITY
02
GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
N
ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
11
Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged
perpetua mobilia
obtained by electric or magnetic means
分類の表示データを減らす
出願人
三菱マテリアル株式会社 MITSUBISHI MATERIALS CORPORATION
[JP]/[JP]
発明者
中田 嘉信 NAKADA Yoshinobu
代理人
松沼 泰史 MATSUNUMA Yasushi
寺本 光生 TERAMOTO Mitsuo
細川 文広 HOSOKAWA Fumihiro
大浪 一徳 ONAMI Kazunori
優先権情報
2020-155147
16.09.2020
JP
2021-134026
19.08.2021
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, IT, JO, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, WS, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
THERMOELECTRIC CONVERSION MATERIAL, THERMOELECTRIC CONVERSION ELEMENT, PELTIER ELEMENT, THERMOELECTRIC CONVERSION MODULE, AND PELTIER MODULE
(FR)
MATÉRIAU DE CONVERSION THERMOÉLECTRIQUE, ÉLÉMENT DE CONVERSION THERMOÉLECTRIQUE, ÉLÉMENT PELTIER, MODULE DE CONVERSION THERMOÉLECTRIQUE ET MODULE PELTIER
(JA)
熱電変換材料、熱電変換素子、ペルチェ素子、および、熱電変換モジュール、ペルチェモジュール
要約
(EN)
This thermoelectric conversion material is characterized by containing: a bismuth compound which contains bismuth and at least either tellurium and antimony, or tellurium and selenium; and a boride which contains at least one metal that is selected from among titanium, zirconium and hafnium. It is preferable that the boride is composed of one or more compounds that are selected from among TiB
2
, ZrB
2
and HfB
2
.
(FR)
Ce matériau de conversion thermoélectrique est caractérisé en ce qu'il contient : un composé de bismuth qui contient du bismuth et au moins soit du tellure et de l'antimoine, soit du tellure et du sélénium ; et un borure qui contient au moins un métal qui est choisi parmi le titane, le zirconium et l'hafnium. Il est préférable que le borure soit composé d'un ou de plusieurs composés qui sont choisis parmi TiB
2
, ZrB
2
et HfB
2
.
(JA)
本発明の熱電変換材料は、テルルおよびアンチモン、あるいは、テルルおよびセレンの少なくとも一方とビスマスとを含むビスマス化合物と、チタン、ジルコニウム、ハフニウムから選択される少なくとも一種の金属を含むホウ化物と、を含有することを特徴とする。前記ホウ化物が、TiB
2
,ZrB
2
,HfB
2
から選択される一種又は二種以上であることが好ましい。
国際事務局に記録されている最新の書誌情報