処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2022044605 - 偏光板およびその製造方法、ならびに、該偏光板を用いた位相差層付偏光板および画像表示装置
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
ISR/WOSA/A17(2)(a)
国内段階
パテント ファミリー
更新情報
書類
第三者情報を提供
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2022/044605
公開日
03.03.2022
国際出願番号
PCT/JP2021/026719
国際出願日
16.07.2021
IPC
G02B 5/30
2006.1
G
物理学
02
光学
B
光学要素,光学系,または光学装置
5
レンズ以外の光学要素
30
偏光要素
B32B 7/023
2019.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
7
層間の関係を特徴とする積層体;層間の特性の相対的な方向性,または層間の測定可能なパラメータの相対的な値を特徴とする積層体,すなわち層間で異なる物理的,化学的または物理化学的性質を有する積層体;層の相互結合を特徴とする積層体
02
物理的,化学的または物理化学的性質
023
光学性質
B32B 23/00
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
23
本質的にセルロース系プラスチック物質からなる積層体
B32B 23/08
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
23
本質的にセルロース系プラスチック物質からなる積層体
04
層の主なまたは唯一の構成要素が上記のような物質からなり,特定物質の他の層に隣接したもの
08
合成樹脂の層に隣接したもの
C08B 3/06
2006.1
C
化学;冶金
08
有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物
B
多糖類;その誘導体
3
セルロース有機酸エステルの製造
06
酢酸セルロース
C08L 1/12
2006.1
C
化学;冶金
08
有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物
L
高分子化合物の組成物
1
セルロース,変性セルロースまたはセルロース誘導体の組成物
08
セルロース誘導体
10
有機酸のエステル
12
酢酸セルロース
分類をさらに表示
G02B 5/30
2006.1
G
物理学
02
光学
B
光学要素,光学系,または光学装置
5
レンズ以外の光学要素
30
偏光要素
B32B 7/023
2019.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
7
層間の関係を特徴とする積層体;層間の特性の相対的な方向性,または層間の測定可能なパラメータの相対的な値を特徴とする積層体,すなわち層間で異なる物理的,化学的または物理化学的性質を有する積層体;層の相互結合を特徴とする積層体
02
物理的,化学的または物理化学的性質
023
光学性質
B32B 23/00
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
23
本質的にセルロース系プラスチック物質からなる積層体
B32B 23/08
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
23
本質的にセルロース系プラスチック物質からなる積層体
04
層の主なまたは唯一の構成要素が上記のような物質からなり,特定物質の他の層に隣接したもの
08
合成樹脂の層に隣接したもの
C08B 3/06
2006.1
C
化学;冶金
08
有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物
B
多糖類;その誘導体
3
セルロース有機酸エステルの製造
06
酢酸セルロース
C08L 1/12
2006.1
C
化学;冶金
08
有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物
L
高分子化合物の組成物
1
セルロース,変性セルロースまたはセルロース誘導体の組成物
08
セルロース誘導体
10
有機酸のエステル
12
酢酸セルロース
G02F 1/1335
2006.1
G
物理学
02
光学
F
光の強度,色,位相,偏光または方向の制御,例.スイッチング,ゲーテイング,変調または復調のための装置または配置の媒体の光学的性質の変化により,光学的作用が変化する装置または配置;そのための技法または手順;周波数変換;非線形光学;光学的論理素子;光学的アナログ/デジタル変換器
1
独立の光源から到達する光の強度,色,位相,偏光または方向の制御のための装置または配置,例.スィッチング,ゲーテイングまたは変調;非線形光学
01
強度,位相,偏光または色の制御のためのもの
13
液晶に基づいたもの,例.単一の液晶表示セル
133
構造配置;液晶セルの作動;回路配置
1333
構造配置
1335
セルと光学部材,例.偏光子または反射鏡,との構造的組合せ
G09F 9/00
2006.1
G
物理学
09
教育;暗号方法;表示;広告;シール
F
表示;広告;サイン;ラベルまたはネームプレート;シール
9
情報が個々の要素の選択または組合せによって支持体上に形成される可変情報用の指示装置
分類の表示データを減らす
CPC
B32B 23/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
23
Layered products comprising ; a layer of; cellulosic plastic substances ; , i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
B32B 23/08
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
23
Layered products comprising ; a layer of; cellulosic plastic substances ; , i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
04
comprising such ; cellulosic plastic; substance as the main or only constituent of a layer, ; which is; next to another layer of ; the same or of; a ; different material
08
of synthetic resin
B32B 7/023
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
7
Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
02
Physical, chemical or physicochemical properties
023
Optical properties
C08B 3/06
C
CHEMISTRY; METALLURGY
08
ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
B
POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
3
Preparation of cellulose esters of organic acids
06
Cellulose acetate ; , e.g. mono-acetate, di-acetate or tri-acetate
C08L 1/12
C
CHEMISTRY; METALLURGY
08
ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
L
COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
1
Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
08
Cellulose derivatives
10
Esters of organic acids ; , i.e. acylates
12
Cellulose acetate
G02B 5/30
G
PHYSICS
02
OPTICS
B
OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS, OR APPARATUS
5
Optical elements other than lenses
30
Polarising elements
分類をさらに表示
B32B 23/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
23
Layered products comprising ; a layer of; cellulosic plastic substances ; , i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
B32B 23/08
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
23
Layered products comprising ; a layer of; cellulosic plastic substances ; , i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
04
comprising such ; cellulosic plastic; substance as the main or only constituent of a layer, ; which is; next to another layer of ; the same or of; a ; different material
08
of synthetic resin
B32B 7/023
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
7
Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
02
Physical, chemical or physicochemical properties
023
Optical properties
C08B 3/06
C
CHEMISTRY; METALLURGY
08
ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
B
POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
3
Preparation of cellulose esters of organic acids
06
Cellulose acetate ; , e.g. mono-acetate, di-acetate or tri-acetate
C08L 1/12
C
CHEMISTRY; METALLURGY
08
ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
L
COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
1
Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
08
Cellulose derivatives
10
Esters of organic acids ; , i.e. acylates
12
Cellulose acetate
G02B 5/30
G
PHYSICS
02
OPTICS
B
OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS, OR APPARATUS
5
Optical elements other than lenses
30
Polarising elements
G02F 1/1335
G
PHYSICS
02
OPTICS
F
DEVICES OR ARRANGEMENTS, THE OPTICAL OPERATION OF WHICH IS MODIFIED BY CHANGING THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIUM OF THE DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF THE INTENSITY, COLOUR, PHASE, POLARISATION OR DIRECTION OF LIGHT, e.g. SWITCHING, GATING, MODULATING OR DEMODULATING; TECHNIQUES OR PROCEDURES FOR THE OPERATION THEREOF; FREQUENCY-CHANGING; NON-LINEAR OPTICS; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
1
Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
01
for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
13
based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
133
Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
1333
Constructional arrangements; ; Manufacturing methods
1335
Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
G09F 9/00
G
PHYSICS
09
EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
F
DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
9
Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
分類の表示データを減らす
出願人
日東電工株式会社 NITTO DENKO CORPORATION
[JP]/[JP]
発明者
▲徳▼岡 咲美 TOKUOKA Sakimi
後藤 周作 GOTO Shusaku
代理人
籾井 孝文 MOMII Takafumi
優先権情報
2020-143531
27.08.2020
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, IT, JO, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, WS, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
POLARIZING PLATE, METHOD FOR PRODUCING SAME, AND POLARIZING PLATE WITH RETARDATION LAYER AND IMAGE DISPLAY DEVICE, EACH USING SAID POLARIZING PLATE
(FR)
PLAQUE DE POLARISATION, SON PROCÉDÉ DE PRODUCTION, ET PLAQUE DE POLARISATION DOTÉE DE COUCHE DE RETARD ET DISPOSITIF D'AFFICHAGE D'IMAGE, CHACUN UTILISANT LADITE PLAQUE DE POLARISATION
(JA)
偏光板およびその製造方法、ならびに、該偏光板を用いた位相差層付偏光板および画像表示装置
要約
(EN)
The present invention provides a polarizing plate which is capable of maintaining excellent optical characteristics even in a high-temperature high-humidity environment. A polarizing plate according to the present invention comprises: a polarizing film; and a protective layer that is arranged on at least one side of the polarizing film. With respect to this polarizing plate, the polarizing film has a thickness of 8 μm or less; and the protective layer is configured from a triacetyl cellulose film that is dyed with iodine, and contains 0.02 kcps or more of iodine in terms of the detection amount of iodine by means of X ray fluorescence analysis.
(FR)
La présente invention concerne une plaque de polarisation qui est capable de maintenir d'excellentes caractéristiques optiques même dans un environnement à humidité élevée et à température élevée. Une plaque de polarisation selon la présente invention comprend : un film polarisant ; et une couche protectrice qui est disposée sur au moins un côté du film polarisant. Par rapport à cette plaque de polarisation, le film polarisant a une épaisseur de 8 µm ou moins ; et la couche protectrice est configurée à partir d'un film de cellulose triacétyle qui est coloré avec de l'iode, et contient 0,02 kcps ou plus d'iode en termes de quantité de détection d'iode au moyen d'une analyse de fluorescence par rayons X.
(JA)
高温高湿環境下においても優れた光学特性を維持し得る偏光板が提供される。本発明の偏光板は、偏光膜と偏光膜の少なくとも片側に配置された保護層とを含み、偏光膜の厚みは8μm以下であり、保護層はヨウ素により染色されたトリアセチルセルロースフィルムで構成され、蛍光X線でのヨウ素検出量として0.02kcps以上のヨウ素を含有する。
関連特許文献
JP2022038845
国際事務局に記録されている最新の書誌情報