処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2019054303 - チタン又はチタン合金圧粉体の製造方法
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
国内段階
パテント ファミリー
更新情報
書類
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2019/054303
公開日
21.03.2019
国際出願番号
PCT/JP2018/033265
国際出願日
07.09.2018
IPC
B22F 3/02
2006.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
3
成形または焼結方法に特徴がある金属質粉からの工作物または物品の製造;特にそのために適した装置
02
成形のみに特徴のあるもの
B22F 1/00
2006.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
1
金属質粉の特殊処理,例.加工を促進するためのもの,特性を改善するためのもの;金属粉それ自体,例.異なる組成の小片の混合
B22F 3/16
2006.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
3
成形または焼結方法に特徴がある金属質粉からの工作物または物品の製造;特にそのために適した装置
12
成形と焼結の両者を特徴とするもの
16
連続または反復する工程を含むもの
B29C 64/106
2017.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
64
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物体の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
10
付加製造の工程
106
液体または粘性材料のみを使用,例.粘性材料による連続したビードの沈着
B29C 64/379
2017.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
64
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物体の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
30
補助操作または補助設備
379
付加製造された物体の取扱,例.ロボットの使用
B33Y 10/00
2015.1
B
処理操作;運輸
33
付加製造技術
Y
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物質の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
10
付加製造の工程
分類をさらに表示
B22F 3/02
2006.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
3
成形または焼結方法に特徴がある金属質粉からの工作物または物品の製造;特にそのために適した装置
02
成形のみに特徴のあるもの
B22F 1/00
2006.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
1
金属質粉の特殊処理,例.加工を促進するためのもの,特性を改善するためのもの;金属粉それ自体,例.異なる組成の小片の混合
B22F 3/16
2006.1
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
3
成形または焼結方法に特徴がある金属質粉からの工作物または物品の製造;特にそのために適した装置
12
成形と焼結の両者を特徴とするもの
16
連続または反復する工程を含むもの
B29C 64/106
2017.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
64
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物体の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
10
付加製造の工程
106
液体または粘性材料のみを使用,例.粘性材料による連続したビードの沈着
B29C 64/379
2017.1
B
処理操作;運輸
29
プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般
C
プラスチックの成形または接合;他に分類されない可塑状態の材料の成形;成形品の後処理,例.補修
64
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物体の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
30
補助操作または補助設備
379
付加製造された物体の取扱,例.ロボットの使用
B33Y 10/00
2015.1
B
処理操作;運輸
33
付加製造技術
Y
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物質の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
10
付加製造の工程
B33Y 80/00
2015.1
B
処理操作;運輸
33
付加製造技術
Y
付加製造,すなわち付加堆積,付加凝集または付加積層による3次元物質の製造,例.3D印刷による,ステレオリソグラフィーによるまたは選択的レーザー焼結による
80
付加製造により製造された製品
分類の表示データを減らす
CPC
B22F 1/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
1
Special treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working, to improve properties
B22F 3/02
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
3
Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; ; Presses and furnaces
02
Compacting only
B22F 3/16
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
3
Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; ; Presses and furnaces
12
Both compacting and sintering
16
in successive or repeated steps
B29C 64/106
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
64
Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
10
Processes of additive manufacturing
106
using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
B29C 64/379
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
64
Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
30
Auxiliary operations or equipment
379
Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
B33Y 10/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
33
ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
Y
ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
10
Processes of additive manufacturing
分類をさらに表示
B22F 1/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
1
Special treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working, to improve properties
B22F 3/02
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
3
Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; ; Presses and furnaces
02
Compacting only
B22F 3/16
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
22
CASTING; POWDER METALLURGY
F
WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER
3
Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; ; Presses and furnaces
12
Both compacting and sintering
16
in successive or repeated steps
B29C 64/106
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
64
Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
10
Processes of additive manufacturing
106
using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
B29C 64/379
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
29
WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
C
SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
64
Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
30
Auxiliary operations or equipment
379
Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
B33Y 10/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
33
ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
Y
ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
10
Processes of additive manufacturing
B33Y 80/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
33
ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
Y
ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
80
Products made by additive manufacturing
分類の表示データを減らす
出願人
東邦チタニウム株式会社 TOHO TITANIUM CO.,LTD.
[JP]/[JP]
発明者
早川 昌志 HAYAKAWA,Masashi
藤井 秀樹 FUJII,Hideki
堀川 松秀 HORIKAWA,Matsuhide
代理人
アクシス国際特許業務法人 AXIS PATENT INTERNATIONAL
優先権情報
2017-177088
14.09.2017
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, JO, JP, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
PRODUCTION METHOD FOR TITANIUM OR TITANIUM ALLOY GREEN COMPACT
(FR)
PROCÉDÉ DE PRODUCTION D'UN COMPRIMÉ CRU DE TITANE OU EN ALLIAGE DE TITANE
(JA)
チタン又はチタン合金圧粉体の製造方法
要約
(EN)
A production method for a titanium or titanium alloy green compact. The production method uses a cold isostatic press to produce a titanium or titanium alloy green compact that has a relative density of at least 80%. The production method uses a CIP mold 1 that: is 0.5–1.5 mm thick; has a mold thickness error range index α of 0–0.05, given by (maximum thickness-minimum thickness)/(maximum thickness+minimum thickness) when the thickness of the mold is measured at 10 arbitrary points in the longitudinal direction thereof; comprises a thermoplastic resin that has a compressive modulus of elasticity of 800–2,100 MPa and a Shore D hardness of 78–85; and has a powder supply port and a cavity for filling with powder.
(FR)
L'invention concerne un procédé de production d'un comprimé cru de titane ou en alliage de titane. Le procédé de production fait appel à une presse isostatique à froid (CIP) pour produire un comprimé cru de titane ou en alliage de titane qui a une densité relative d'au moins 80 %. Le procédé de production fait appelle à un moule à CIP (1) qui : est d'une épaisseur de 0,5 à 1,5 mm; présente un indice de plage d'erreur d'épaisseur de moule α allant de 0 à 0,05, donné par la relation (épaisseur maximale - épaisseur minimale)/(épaisseur maximale + épaisseur minimale) lorsque l'épaisseur du moule est mesurée en 10 points arbitraires dans sa direction longitudinale; comprend une résine thermoplastique qui présente un module d'élasticité en compression de 800 à 2 100 MPa et une dureté Shore D de 78 à 85; et possède un orifice d'alimentation en poudre et une cavité permettant le remplissage avec de la poudre.
(JA)
冷間等方圧プレスを用いて相対密度80%以上のチタン又はチタン合金圧粉体を得るチタン又はチタン合金圧粉体の製造方法であって、厚さが0.5~1.5mm、且つモールドの長手方向の任意の10点の厚みを測定した場合の(最大値-最小値)/(最大値+最小値)で表されるモールド厚さ誤差範囲指数αが0~0.05であり、圧縮弾性率が800MPa~2100MPa、ショアD硬さが78~85の熱可塑製樹脂からなり、粉末供給口と粉末充填用の空洞とを有するCIP成形用モールド1を用いるチタン又はチタン合金圧粉体の製造方法である。
関連特許文献
JPWO2019054303
国際事務局に記録されている最新の書誌情報