処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2019049845 - アクチュエータ、およびアクチュエータの製造方法
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
国内段階
パテント ファミリー
更新情報
書類
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2019/049845
公開日
14.03.2019
国際出願番号
PCT/JP2018/032688
国際出願日
04.09.2018
IPC
F03G 7/06
2006.1
F
機械工学;照明;加熱;武器;爆破
03
液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
G
ばね,重力,慣性または同様な原動機;機械的動力を生み出す装置または機構であって,他類に属しないものまたは他類に属しないエネルギ源を用いるもの
7
機械的動力を生み出す装置または機構であって,他類に属しないものまたは他類に属しないエネルギ源を用いるもの
06
加熱,冷却,加湿,乾燥などによる物体の膨張または収縮を用いるもの
D02G 3/44
2006.1
D
繊維;紙
02
糸;糸またはロープの機械的な仕上げ;整経またはビーム巻き取り
G
繊維,フィラメント,糸またはより糸の巻縮処理;糸またはより糸
3
糸またはより糸,例.飾り糸;他の類に分類されない糸またはより糸を製造するための方法および装置
44
使用目的に特徴がある糸またはより糸
F03G 7/06
2006.1
F
機械工学;照明;加熱;武器;爆破
03
液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの
G
ばね,重力,慣性または同様な原動機;機械的動力を生み出す装置または機構であって,他類に属しないものまたは他類に属しないエネルギ源を用いるもの
7
機械的動力を生み出す装置または機構であって,他類に属しないものまたは他類に属しないエネルギ源を用いるもの
06
加熱,冷却,加湿,乾燥などによる物体の膨張または収縮を用いるもの
D02G 3/44
2006.1
D
繊維;紙
02
糸;糸またはロープの機械的な仕上げ;整経またはビーム巻き取り
G
繊維,フィラメント,糸またはより糸の巻縮処理;糸またはより糸
3
糸またはより糸,例.飾り糸;他の類に分類されない糸またはより糸を製造するための方法および装置
44
使用目的に特徴がある糸またはより糸
分類の表示データを減らす
CPC
D02G 3/44
D
TEXTILES; PAPER
02
YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
G
CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
3
Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
44
Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
F03G 7/06
F
MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
03
MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
G
SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
7
Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
06
using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
D02G 3/44
D
TEXTILES; PAPER
02
YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
G
CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
3
Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
44
Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
F03G 7/06
F
MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
03
MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
G
SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
7
Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
06
using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
分類の表示データを減らす
出願人
国立大学法人名古屋大学 NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION NAGOYA UNIVERSITY
[JP]/[JP]
株式会社デンソー DENSO CORPORATION
[JP]/[JP]
発明者
入澤 寿平 IRISAWA Toshihira
▲高▼木 賢太郎 TAKAGI Kentaro
田邊 靖博 TANABE Yasuhiro
武重 一成 TAKESHIGE Kazunari
土井 玄太 DOI Genta
山内 拓磨 YAMAUCHI Takuma
鷲野 誠一郎 WASHINO Seiichiro
田中 栄太郎 TANAKA Eitaro
代理人
森下 賢樹 MORISHITA Sakaki
優先権情報
2017-173974
11.09.2017
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, JO, JP, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
ACTUATOR AND METHOD OF MANUFACTURING ACTUATOR
(FR)
ACTIONNEUR ET PROCÉDÉ DE FABRICATION D'ACTIONNEUR
(JA)
アクチュエータ、およびアクチュエータの製造方法
要約
(EN)
An actuator 10 is provided with: a polymer fiber 12; a stress applying portion 14 for applying tensile stress in a length direction of the polymer fiber 12; and a stretching/contracting portion 16 for stretching/contracting the polymer fiber 12 by means of a temperature change. The stress applying portion 14 is set to apply to the polymer fiber 12 a tensile stress such that, after the polymer fiber 12 has been driven to stretch and contract, the polymer fiber 12 can return to or approach a length thereof before having been driven to stretch and contract.
(FR)
L'invention concerne un actionneur (10) qui est pourvu: d'une fibre polymère (12); d'une partie d'application de contrainte (14) pour appliquer une contrainte de traction dans une direction de longueur de la fibre polymère (12); et d'une partie d'étirement/contraction (16) pour étirer/contracter la fibre polymère (12) au moyen d'un changement de température. La partie d'application de contrainte (14) est configurée pour appliquer à la fibre polymère (12) une contrainte de traction telle que, après que la fibre polymère (12) a été entraînée à s'étirer et à se contracter, la fibre polymère peut retourner (12) ou s'approcher de sa longueur initiale.
(JA)
アクチュエータ10は、高分子繊維12と、高分子繊維12の長さ方向に引張応力を加える応力印加部14と、高分子繊維12を温度変化により伸縮させる伸縮部16と、を備える。応力印加部14は、高分子繊維12の伸縮駆動後に、高分子繊維12がその伸縮駆動前の長さに戻るか又は近づく引張応力を高分子繊維12に加えるように設定されている。
関連特許文献
JP2019540954
出願が移行したが国内段階でまだ公開されていないか、WIPO にデータを提供していない国への移行が通知されたか、あるいは出願の形式に問題があり、またはその他の理由で利用可能な状態でないため、PATENTSCOPE で表示できません。
JP2021006664
国際事務局に記録されている最新の書誌情報