Mobile |
Deutsch |
English |
Español |
Français |
한국어 |
Português |
Русский |
中文 |
العربية |
PATENTSCOPE
国際・国内特許データベース検索
オプション
検索
結果表示
操作画面
官庁
翻訳
«
↓
»
検索言語
Swedish
インドネシア語
タイ語
ヘブライ語
ロシア語
韓国語
【全言語】
エストニア語
デンマーク語
ベトナム語
中国語
アラビア語
スウェーデン語
ドイツ語
ポルトガル語
日本語
イタリア語
スペイン語
フランス語
ポーランド語
英語
語幹処理適用
並び替え:
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
表示言語
検索言語
ベトナム語
ドイツ語
イタリア語
アラビア語
Swedish
英語
ヘブライ語
日本語
ポーランド語
エストニア語
スペイン語
ポルトガル語
ロシア語
デンマーク語
インドネシア語
韓国語
フランス語
中国語
スウェーデン語
タイ語
表示フィールド
出願番号
要約
国際特許分類
発明者氏名 (名称)
公開日
出願人氏名 (名称)
図
表・グラフ
表
グラフ
表示グループ (分析)
なし
IPC
発明者
公開日
Offices of NPEs
出願人
出願日
国名
グループ毎表示件数 (分析)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
Download Fields
NPEs
デフォルト検索方法
簡易検索
詳細検索
構造化検索
PCT 出願 (公開週別)
多言語検索 (CLIR)
翻訳
デフォルト検索フィールド
Front Page
Any Field
Full Text
ID/Numbers
IPC
Names
Dates
画面表示言語
English
Deutsch
Français
Español
日本語
中文
한국어
Português
Русский
スキン
デフォルト
シンプル
ブルー スカイ
クラシック
ディープ マリン
エメラルド タウン
ジャパン チェリー
ルビー
ワイン
複数画面モード
ツールチップ ヘルプ 有効化
IPC ツールチップ ヘルプ
官庁:
全て
全て
PCT
アフリカ
ARIPO
エジプト
ケニア
モロッコ
チュニジア
南アフリカ
南北アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
LATIPAT
アルゼンチン
ブラジル
チリ
コロンビア
コスタリカ
キューバ
ドミニカ共和国
エクアドル
エルサルバドル
グアテマラ
ホンジュラス
メキシコ
ニカラグア
パナマ
ペルー
ウルグアイ
アジア ヨーロッパ
Australia
バーレーン
中華人民共和国
デンマーク
エストニア
ユーラシア特許庁
欧州特許庁
France
ドイツ
ドイツ (DDR data)
イスラエル
日本
ヨルダン
ポルトガル
ロシア
ロシア (USSR data)
Saudi Arabia
アラブ首長国連邦
スペイン
韓国
インド
イギリス
ジョージア
Asean
シンガポール
ベトナム
インドネシア
カンボジア
マレーシア
ブルネイ・ダルサラーム
フィリピン
タイ
WIPO translate (Wipo internal translation tool)
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索 (CLIR)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
ガゼットアーカイブ
国内フェーズエントリーダウンロード
配列表 (公開週別)
各国特許登録簿
翻訳
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
オプション
並び替え
グラフ
設定
最新情報
PATENTSCOPE 最新情報
ログイン
ログイン
PATENTSCOPE アカウント登録
ヘルプ
検索方法
PATENTSCOPE ユーザ ガイド
多言語検索 (CLIR) ユーザ ガイド
User Guide: ChemSearch
検索構文
フィールド定義
国コード
データ収録範囲
PCT 出願
PCT 国内段階移行
国内特許コレクション
Global Dossier 公開データ
FAQ
フィードバック & お問い合わせ
INID コード
公報種別
チュートリアル
このサービスについて
概要
利用規約
免責事項
ホーム
IP サービス
PATENTSCOPE
自動翻訳
Wipo Translate
アラビア語
ドイツ語
英語
スペイン語
フランス語
日本語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
中国語
Google Translate
Bing/Microsoft Translate
Baidu Translate
アラビア語
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ポルトガル語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
...
Italian
Thai
Cantonese
Classical Chinese
1. (WO2018012498) リアソータントインフルエンザウイルス作出方法
PCT 書誌情報
フルテキスト
国内段階
更新情報
図面
書類
«
↓
»
国際事務局に記録されている最新の書誌情報
⇨
第三者情報を提供
パーマリンク
パーマリンク
ブックマーク
翻訳: 原文 > 日本語
国際公開番号:
WO/2018/012498
国際出願番号:
PCT/JP2017/025274
国際公開日:
18.01.2018
国際出願日:
11.07.2017
IPC:
C12N 7/02
(2006.01),
A61K 39/00
(2006.01),
A61K 39/145
(2006.01)
C
化学;冶金
12
生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学
N
微生物または酵素;その組成物;微生物の増殖,保存,維持;突然変異または遺伝子工学;培地
7
ウイルス,例.バクテリオファージ;それを含む組成物;その調製または精製
02
回収または精製
[IPC code unknown for ERROR IPC Code incorrect: invalid section (A=>H)!][IPC code unknown for ERROR IPC Code incorrect: invalid section (A=>H)!]
出願人:
THE RESEARCH FOUNDATION FOR MICROBIAL DISEASES OF OSAKA UNIVERSITY
[JP/JP]; c/o OSAKA UNIVERSITY, 3-1, Yamadaoka, Suita-shi, Osaka 5650871 (JP)
発明者:
FUJIMOTO, Takao
; (JP).
FUJIRA, Junji
; (JP)
代理人:
SHOJI, Takashi
; (JP).
SUKENOBU, Yuriko
; (JP).
OHSUGI, Takuya
; (JP)
優先権情報:
2016-140366
15.07.2016
JP
発明の名称:
(EN)
REASSORTANT INFLUENZA VIRUS PRODUCTION METHOD
(FR)
PROCÉDÉ DE PRODUCTION DE VIRUS DE LA GRIPPE RÉASSORTI
(JA)
リアソータントインフルエンザウイルス作出方法
要約:
(EN)
Provided is a method for producing a reassortant influenza virus having genome segments from two or more influenza virus strains. This method for producing a reassortant influenza virus containing an antigen protein from a first influenza virus strain comprises the following steps: 1) A step in which the first influenza virus strain is irradiated with ultraviolet rays at a dose at which the virus has reduced or no proliferation capacity and maintains initial infectivity; 2) a step in which a host is infected with the first influenza virus strain and a second influenza virus strain; 3) a step in which the host infected with the first influenza virus strain and the second influenza virus strain is cultured to obtain a culture; 4) a step in which, from the culture obtained at step 3), an influenza virus strain having an antigen protein of the second influenza virus strain is deactivated; and 5) a step in which a reassortant influenza virus is recovered following step 4).
(FR)
L'invention porte sur un procédé de production d'un virus de la grippe réassorti présentant des segments de génome issus d'au moins deux souches de virus de la grippe. Ce procédé de production d'un virus de la grippe réassorti contenant une protéine antigénique issue d'une première souche du virus de la grippe comprend les étapes suivantes :1) une étape au cours de laquelle la première souche de virus de la grippe est irradiée par des rayons ultraviolets à une dose à laquelle le virus a une capacité de prolifération réduite ou nulle et conserve une infectivité initiale; 2) une étape au cours de laquelle un hôte est infecté par la première souche et une seconde souche du virus de la grippe; 3) une étape au cours de laquelle l'hôte infecté par la première souche et la seconde souche du virus de la grippe est mis en culture pour obtenir une culture; 4) une étape au cours de laquelle, à partir de la culture obtenue à l'étape 3), une souche du virus de la grippe présentant une protéine antigénique de la seconde souche du virus de la grippe est désactivée; et 5) une étape au cours de laquelle un virus de la grippe réassorti est récupéré après l'étape 4).
(JA)
2種以上のインフルエンザウイルス株のゲノム分節を持つリアソータントインフルエンザウイルスを作出する方法を提供する。以下の工程を含む、第1のインフルエンザウイルス株の抗原タンパク質を含むリアソータントインフルエンザウイルスを作出する方法による。 1)第1のインフルエンザウイルス株に、初期感染能を有し、かつウイルス増殖性が喪失又は低下する照射量で紫外線を照射する工程; 2)宿主に、第1のインフルエンザウイルス株と第2のインフルエンザウイルス株を感染させる工程; 3)第1のインフルエンザウイルス株と第2のインフルエンザウイルス株が感染した宿主を培養して、培養物を得る工程; 4)工程3)において得られた培養物から、第2のインフルエンザウイルス株の抗原タンパク質を有するインフルエンザウイルス株を失活させる工程; 5)工程4)の後に、リアソータントインフルエンザウイルスを回収する工程。
指定国:
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DJ, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, JO, JP, KE, KG, KH, KN, KP, KR, KW, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, ZA, ZM, ZW.
アフリカ広域知的所有権機関(ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG).
国際公開言語:
Japanese (
JA
)
国際出願言語:
Japanese (
JA
)