処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2016208444 - 遮熱ガラス
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
国内段階
パテント ファミリー
更新情報
書類
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2016/208444
公開日
29.12.2016
国際出願番号
PCT/JP2016/067567
国際出願日
13.06.2016
IPC
C03C 17/34
2006.1
C
化学;冶金
03
ガラス;鉱物またはスラグウール
C
ガラス,うわ薬またはガラス質ほうろうの化学組成;ガラスの表面処理;ガラス,鉱物またはスラグ製の繊維またはフィラメントの表面処理;ガラスのガラスまたは他物質への接着
17
繊維やフィラメントの形態をとらないガラス,例.結晶化ガラス,の被覆による表面処理
34
組成の異なる少くとも2種の被覆を有するもの
B32B 7/02
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
7
層間の関係を特徴とする積層体;層間の特性の相対的な方向性,または層間の測定可能なパラメータの相対的な値を特徴とする積層体,すなわち層間で異なる物理的,化学的または物理化学的性質を有する積層体;層の相互結合を特徴とする積層体
02
物理的,化学的または物理化学的性質
B32B 9/00
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
9
本質的にグループB32B11/00~B32B29/00に包含されない特殊な物質からなる積層体
B32B 17/06
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
17
本質的にシートガラス,またはガラス,スラグまたは類似の繊維からなる積層体
06
層の主なまたは唯一の構成要素がガラスからなり,特定物質の他の層に隣接したもの
G02B 5/26
2006.1
G
物理学
02
光学
B
光学要素,光学系,または光学装置
5
レンズ以外の光学要素
20
フィルター
26
反射フィルター
G02B 5/28
2006.1
G
物理学
02
光学
B
光学要素,光学系,または光学装置
5
レンズ以外の光学要素
20
フィルター
28
干渉フィルター
C03C 17/34
2006.1
C
化学;冶金
03
ガラス;鉱物またはスラグウール
C
ガラス,うわ薬またはガラス質ほうろうの化学組成;ガラスの表面処理;ガラス,鉱物またはスラグ製の繊維またはフィラメントの表面処理;ガラスのガラスまたは他物質への接着
17
繊維やフィラメントの形態をとらないガラス,例.結晶化ガラス,の被覆による表面処理
34
組成の異なる少くとも2種の被覆を有するもの
B32B 7/02
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
7
層間の関係を特徴とする積層体;層間の特性の相対的な方向性,または層間の測定可能なパラメータの相対的な値を特徴とする積層体,すなわち層間で異なる物理的,化学的または物理化学的性質を有する積層体;層の相互結合を特徴とする積層体
02
物理的,化学的または物理化学的性質
B32B 9/00
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
9
本質的にグループB32B11/00~B32B29/00に包含されない特殊な物質からなる積層体
B32B 17/06
2006.1
B
処理操作;運輸
32
積層体
B
積層体,すなわち平らなまたは平らでない形状,例.細胞状またはハニカム状,の層から組立てられた製品
17
本質的にシートガラス,またはガラス,スラグまたは類似の繊維からなる積層体
06
層の主なまたは唯一の構成要素がガラスからなり,特定物質の他の層に隣接したもの
G02B 5/26
2006.1
G
物理学
02
光学
B
光学要素,光学系,または光学装置
5
レンズ以外の光学要素
20
フィルター
26
反射フィルター
G02B 5/28
2006.1
G
物理学
02
光学
B
光学要素,光学系,または光学装置
5
レンズ以外の光学要素
20
フィルター
28
干渉フィルター
分類の表示データを減らす
CPC
B32B 17/06
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
17
Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
06
comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific ; material
B32B 9/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
9
Layered products comprising a ; layer of a; particular substance not covered by groups
B32B11/00
-
B32B29/00
C03C 17/34
C
CHEMISTRY; METALLURGY
03
GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
C
CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
17
Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
34
with at least two coatings having different compositions
G02B 5/26
G
PHYSICS
02
OPTICS
B
OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS, OR APPARATUS
5
Optical elements other than lenses
20
Filters
26
Reflecting filters
G02B 5/28
G
PHYSICS
02
OPTICS
B
OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS, OR APPARATUS
5
Optical elements other than lenses
20
Filters
28
Interference filters
B32B 17/06
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
17
Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
06
comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific ; material
B32B 9/00
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
32
LAYERED PRODUCTS
B
LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
9
Layered products comprising a ; layer of a; particular substance not covered by groups
B32B11/00
-
B32B29/00
C03C 17/34
C
CHEMISTRY; METALLURGY
03
GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
C
CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
17
Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
34
with at least two coatings having different compositions
G02B 5/26
G
PHYSICS
02
OPTICS
B
OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS, OR APPARATUS
5
Optical elements other than lenses
20
Filters
26
Reflecting filters
G02B 5/28
G
PHYSICS
02
OPTICS
B
OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS, OR APPARATUS
5
Optical elements other than lenses
20
Filters
28
Interference filters
分類の表示データを減らす
出願人
旭硝子株式会社 ASAHI GLASS COMPANY, LIMITED
[JP]/[JP]
発明者
岩岡 啓明 IWAOKA, Hiroaki
松井 雄志 MATSUI, Yuji
代理人
伊東 忠重 ITOH, Tadashige
優先権情報
2015-128764
26.06.2015
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, KE, KG, KN, KP, KR, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, ST, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
HEAT-INSULATING GLASS
(FR)
VERRE THERMO-ISOLANT
(JA)
遮熱ガラス
要約
(EN)
In a heat-insulating glass having a glass plate and a heat-insulating coating film provided on a first surface of the glass plate, the heat-insulating coating film is constructed from three or more layers including a conductive tin oxide-containing layer, the heat-insulating glass has suppressed yellowness and redness, and the heat-insulating glass has a maximum of one location where the sign of the first derivative obtained changes from positive to negative when measured in a state in which the heat-insulating coating film side is brought into contact with an integrating sphere detector and the glass plate side is brought into contact with white paper and in a state in which the glass plate side is brought into contact with an integrating sphere detector and the heat-insulating coating film side is brought into contact with white paper and the spectral reflectance spectrum curve is linearly differentiated in the wavelength range of 380-550 nm.
(FR)
La présente invention concerne un verre thermo-isolant ayant une plaque de verre et un film de revêtement thermo-isolant disposé sur une première surface de la plaque de verre, le film de revêtement thermo-isolant est construit à partir de trois couches ou plus comprenant une couche contenant de l'oxyde d'étain conducteur, le verre thermo-isolant présente un jaunissement et un rougissement supprimés, et le verre thermo-isolant au maximum un emplacement où le signe de la première dérivée obtenue passe de positif à négatif lorsqu'elle est mesurée dans un état dans lequel le côté film de revêtement thermo-isolant est mis en contact avec un détecteur de sphère d'intégration et le côté plaque de verre est mis en contact avec du papier blanc et dans un état dans lequel le côté plaque de verre est mis en contact avec un détecteur de sphère d'intégration et le côté film de revêtement thermo-isolant est mis en contact avec du papier blanc et la courbe de spectre de facteur de réflexion spectrale est différenciée linéairement dans la plage de longueur d'onde de 380 à 550 nm.
(JA)
ガラス板と、前記ガラス板の第1の表面に設けられた遮熱コーティング膜とを有する遮熱ガラスにおいて、前記遮熱コーティング膜は、導電性酸化スズ含有層を含む3層以上で構成され、当該遮熱ガラスは、黄色みおよび赤みが抑制されており、当該遮熱ガラスを、遮熱コーティング膜の側を積分球ディテクタに接触させ、ガラス板の側を白色紙に接触させた状態、およびガラス板の側を積分球ディテクタに接触させ、遮熱コーティング膜の側を白色紙に接触させた状態で測定される、波長380nm~550nmの範囲における分光反射スペクトル曲線を一次微分した際に、得られる一次微分の符号が正から負に変わる箇所が最大1箇所存在する。
関連特許文献
JP2017014024
AU2016283264
ID2018/06844
MYPI 2017001858
VN1201705201
TH1701007747A
国際事務局に記録されている最新の書誌情報