処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. WO2014174780 - 処理装置及び処理方法
PCT 書誌情報
フルテキスト
図面
国内段階
パテント ファミリー
更新情報
書類
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
公開番号
WO/2014/174780
公開日
30.10.2014
国際出願番号
PCT/JP2014/002038
国際出願日
09.04.2014
IPC
B01J 14/00
2006.1
B
処理操作;運輸
01
物理的または化学的方法または装置一般
J
化学的または物理的方法,例.触媒またはコロイド化学;それらの関連装置
14
液体と液体とを反応させる化学的プロセス一般;それに特に適合した装置
B01D 11/04
2006.1
B
処理操作;運輸
01
物理的または化学的方法または装置一般
D
分離
11
溶剤抽出
04
液体溶液の溶剤抽出
C07C 7/10
2006.1
C
化学;冶金
07
有機化学
C
非環式化合物または炭素環式化合物
7
炭化水素の精製,分離または安定化;添加剤の使用
10
抽出によるもの,例.液剤を用いる液状炭化水素の精製または分離
C07C 9/14
2006.1
C
化学;冶金
07
有機化学
C
非環式化合物または炭素環式化合物
9
非環式飽和炭化水素
14
5~15個の炭素原子を有するもの
B01J 14/00
2006.1
B
処理操作;運輸
01
物理的または化学的方法または装置一般
J
化学的または物理的方法,例.触媒またはコロイド化学;それらの関連装置
14
液体と液体とを反応させる化学的プロセス一般;それに特に適合した装置
B01D 11/04
2006.1
B
処理操作;運輸
01
物理的または化学的方法または装置一般
D
分離
11
溶剤抽出
04
液体溶液の溶剤抽出
C07C 7/10
2006.1
C
化学;冶金
07
有機化学
C
非環式化合物または炭素環式化合物
7
炭化水素の精製,分離または安定化;添加剤の使用
10
抽出によるもの,例.液剤を用いる液状炭化水素の精製または分離
C07C 9/14
2006.1
C
化学;冶金
07
有機化学
C
非環式化合物または炭素環式化合物
9
非環式飽和炭化水素
14
5~15個の炭素原子を有するもの
分類の表示データを減らす
CPC
B01D 11/0453
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
01
PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
D
SEPARATION
11
Solvent extraction
04
of solutions which are liquid
0446
Juxtaposition of mixers-settlers
0453
with narrow passages limited by plates, walls, e.g. helically coiled tubes
B01D 11/0453
B
PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
01
PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
D
SEPARATION
11
Solvent extraction
04
of solutions which are liquid
0446
Juxtaposition of mixers-settlers
0453
with narrow passages limited by plates, walls, e.g. helically coiled tubes
分類の表示データを減らす
出願人
株式会社神戸製鋼所 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO (KOBE STEEL, LTD.)
[JP]/[JP]
発明者
松岡 亮 MATSUOKA, Akira
野一色 公二 NOISHIKI, Koji
代理人
小谷 悦司 KOTANI, Etsuji
優先権情報
2013-089304
22.04.2013
JP
公開言語 (言語コード)
日本語 (ja)
出願言語 (言語コード)
日本語 (JA)
指定国 (国コード)
すべて表示
AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BN, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IR, IS, KE, KG, KN, KP, KR, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PA, PE, PG, PH, PL, PT, QA, RO, RS, RU, RW, SA, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, ST, SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, ZA, ZM, ZW
アフリカ広域知的所有権機関 (ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW, MZ, NA, RW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, KM, ML, MR, NE, SN, TD, TG)
すべて非表示
発明の名称
(EN)
PROCESSING DEVICE AND PROCESSING METHOD
(FR)
DISPOSITIF ET PROCÉDÉ DE TRAITEMENT
(JA)
処理装置及び処理方法
要約
(EN)
Provided are a processing device (1) and a processing method that enable an efficient chemical operation by means of reducing the time for separating into individual starting material fluids a mixture of starting material fluids that had once been fractionated. The processing device (1) is provided with: a separation tank (5) that contacts together a first and second starting material fluid (2a, 2b) that differ in specific gravity, performing a chemical operation at the portion at which both starting material fluids contact, and houses the first and second starting material fluids (2a, 2b) that are separated vertically; and a flow path forming member (6) that is disposed within the separation tank (5) and forms a plurality of minute ducts (7) for causing the upper starting material fluid (2a) layer to contact the lower starting material fluid (2b) layer. Each minute duct (7) is provided with: a first duct (9) that penetrates the flow path forming member (6) in the vertical direction and guides the second starting material fluid (2b) below the flow path forming member (6) to above the flow path forming member (6); and a second duct (10) that connects to the first duct (9) in a manner so as to introduce the upper first starting fluid (2a) layer into the first duct (9).
(FR)
L'invention concerne un dispositif de traitement (1) et un procédé de traitement qui permettent une opération chimique efficace au moyen d'une diminution du temps visant à séparer en matières fluides de départ individuelles un mélange de matières fluides de départ qui a été déjà fractionné. Le dispositif de traitement (1) comprend un réservoir de séparation (5) qui est en contact avec une première et une deuxième matière fluide de départ (2a, 2b) qui ont une gravité spécifique différente, une opération chimique étant réalisée au niveau de la partie où entrent en contact les deux matières fluides de départ et qui loge la première et la deuxième matière fluide de départ (2a, 2b) séparées verticalement ; et un élément de formation de voie d'écoulement (6) qui est placé à l'intérieur du réservoir de séparation (5) et forme une pluralité de micro-conduits (7) pour provoquer l'entrée en contact de la couche supérieure (2a) de la matière fluide de départ avec la couche inférieure (2b) de la matière fluide de départ. Chaque micro-conduit (7) comprend un premier conduit (9) qui pénètre l'élément de formation de la voie d'écoulement (6) dans la direction verticale et guide la seconde matière fluide de départ (2b) depuis la partie inférieure de l'élément de formation de voie d'écoulement (6) vers la partie supérieure de l'élément de formation de la voie d'écoulement (6) ; et un second conduit (10) qui est raccordé au premier conduit (9) de manière à introduire la couche (2a) supérieure de la première matière fluide de départ dans le premier conduit (9).
(JA)
一旦細分化された原料流体の混合物を再び単独の原料流体に分離する時間を短縮化することにより効率的な化学的操作を可能にする処理装置(1)及び処理方法が提供される。処理装置(1)は、比重が異なる第1及び第2原料流体(2a、2b)を互いに接触させて、両原料流体が接触した部分で化学的な操作を行うもので、上下に分離された第1及び第2原料流体(2a,2b)を収容する分離槽(5)と、分離槽(5)の内部に配備されて上層の原料流体(2a)と下層の原料流体(2b)とを接触させるための複数の微細流路(7)を形成する流路形成部材(6)と、を備える。各微細流路(7)は、流路形成部材(6)を上下に貫通して流路形成部材(6)の下側の第2原料流体(2b)を流路形成部材(6)の上側に案内する第1流路(9)と、上層の第1原料流体(2a)を第1流路(9)内へ導入するように当該第1流路(9)とつながる第2流路(10)と、を備える。
関連特許文献
JP2014210249
KR1020150132555
CN105142771
US20160008736
国際事務局に記録されている最新の書誌情報