Mobile |
Deutsch |
English |
Español |
Français |
한국어 |
Português |
Русский |
中文 |
العربية |
PATENTSCOPE
国際・国内特許データベース検索
オプション
検索
結果表示
操作画面
官庁
翻訳
«
↓
»
検索言語
Swedish
インドネシア語
タイ語
ヘブライ語
ロシア語
韓国語
【全言語】
エストニア語
デンマーク語
ベトナム語
中国語
アラビア語
スウェーデン語
ドイツ語
ポルトガル語
日本語
イタリア語
スペイン語
フランス語
ポーランド語
英語
語幹処理適用
並び替え:
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
表示言語
検索言語
ベトナム語
ドイツ語
イタリア語
アラビア語
Swedish
英語
ヘブライ語
日本語
ポーランド語
エストニア語
スペイン語
ポルトガル語
ロシア語
デンマーク語
インドネシア語
韓国語
フランス語
中国語
スウェーデン語
タイ語
表示フィールド
出願番号
要約
国際特許分類
発明者氏名 (名称)
公開日
出願人氏名 (名称)
図
表・グラフ
表
グラフ
表示グループ (分析)
なし
IPC
発明者
公開日
Offices of NPEs
出願人
出願日
国名
グループ毎表示件数 (分析)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
Download Fields
NPEs
デフォルト検索方法
簡易検索
詳細検索
構造化検索
PCT 出願 (公開週別)
多言語検索 (CLIR)
翻訳
デフォルト検索フィールド
Front Page
Any Field
Full Text
ID/Numbers
IPC
Names
Dates
画面表示言語
English
Deutsch
Français
Español
日本語
中文
한국어
Português
Русский
スキン
デフォルト
シンプル
ブルー スカイ
クラシック
ディープ マリン
エメラルド タウン
ジャパン チェリー
ルビー
ワイン
複数画面モード
ツールチップ ヘルプ 有効化
IPC ツールチップ ヘルプ
官庁:
全て
全て
PCT
アフリカ
ARIPO
エジプト
ケニア
モロッコ
チュニジア
南アフリカ
南北アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
LATIPAT
アルゼンチン
ブラジル
チリ
コロンビア
コスタリカ
キューバ
ドミニカ共和国
エクアドル
エルサルバドル
グアテマラ
ホンジュラス
メキシコ
ニカラグア
パナマ
ペルー
ウルグアイ
アジア ヨーロッパ
Australia
バーレーン
中華人民共和国
デンマーク
エストニア
ユーラシア特許庁
欧州特許庁
France
ドイツ
ドイツ (DDR data)
イスラエル
日本
ヨルダン
ポルトガル
ロシア
ロシア (USSR data)
Saudi Arabia
アラブ首長国連邦
スペイン
韓国
インド
イギリス
ジョージア
Asean
シンガポール
ベトナム
インドネシア
カンボジア
マレーシア
ブルネイ・ダルサラーム
フィリピン
タイ
WIPO translate (Wipo internal translation tool)
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索 (CLIR)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
ガゼットアーカイブ
国内フェーズエントリーダウンロード
配列表 (公開週別)
各国特許登録簿
翻訳
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
オプション
並び替え
グラフ
設定
最新情報
PATENTSCOPE 最新情報
ログイン
ログイン
PATENTSCOPE アカウント登録
ヘルプ
検索方法
PATENTSCOPE ユーザ ガイド
多言語検索 (CLIR) ユーザ ガイド
User Guide: ChemSearch
検索構文
フィールド定義
国コード
データ収録範囲
PCT 出願
PCT 国内段階移行
国内特許コレクション
Global Dossier 公開データ
FAQ
フィードバック & お問い合わせ
INID コード
公報種別
チュートリアル
このサービスについて
概要
利用規約
免責事項
ホーム
IP サービス
PATENTSCOPE
自動翻訳
Wipo Translate
アラビア語
ドイツ語
英語
スペイン語
フランス語
日本語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
中国語
Google Translate
Bing/Microsoft Translate
Baidu Translate
アラビア語
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ポルトガル語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
...
Italian
Thai
Cantonese
Classical Chinese
1. (WO2007119551) 希土類永久磁石材料の製造方法
PCT 書誌情報
明細書
請求の範囲
国内段階
更新情報
図面
書類
«
↓
»
国際事務局に記録されている最新の書誌情報
パーマリンク
パーマリンク
ブックマーク
翻訳: 原文 > 日本語
国際公開番号:
WO/2007/119551
国際出願番号:
PCT/JP2007/056586
国際公開日:
25.10.2007
国際出願日:
28.03.2007
IPC:
H01F 41/02
(2006.01),
B22F 3/24
(2006.01),
C21D 6/00
(2006.01),
C22C 33/02
(2006.01),
C22C 38/00
(2006.01),
C23C 10/30
(2006.01),
C23C 10/52
(2006.01),
C23C 28/00
(2006.01),
H01F 1/053
(2006.01),
H01F 1/08
(2006.01)
H
電気
01
基本的電気素子
F
磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択
41
このサブクラスに包含される装置の製造または組立に特に適合した装置または工程
02
コア,コイルまたは磁石を製造するためのもの
B
処理操作;運輸
22
鋳造;粉末冶金
F
金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造;金属質粉に特に適する装置または機械
3
成形または焼結方法に特徴がある金属質粉からの工作物または物品の製造;特にそのために適した装置
24
工作物や物品の後処理
C
化学;冶金
21
鉄冶金
D
鉄系金属の物理的構造の改良;鉄系もしくは非鉄系金属または合金の熱処理用の一般的装置;脱炭,焼もどし,または他の処理による金属の可鍛化
6
鉄合金の熱処理
C
化学;冶金
22
冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理
C
合金
33
鉄合金の製造
02
粉末冶金によるもの
C
化学;冶金
22
冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理
C
合金
38
鉄合金,例.合金鋼
C
化学;冶金
23
金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
C
金属質への被覆;金属材料による材料への被覆;表面への拡散,化学的変換または置換による,金属材料の表面処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般
10
金属質材料表面への金属元素のみまたはけい素の固相拡散
28
固体を用いるもの,例.粉末,ペースト
30
表面上に粉末またはペーストの層を用いるもの
C
化学;冶金
23
金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
C
金属質への被覆;金属材料による材料への被覆;表面への拡散,化学的変換または置換による,金属材料の表面処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般
10
金属質材料表面への金属元素のみまたはけい素の固相拡散
28
固体を用いるもの,例.粉末,ペースト
34
粉末混合物中に埋め込むもの,例.パックセメンテーション
52
2以上の元素が1段階で拡散されるもの
C
化学;冶金
23
金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般
C
金属質への被覆;金属材料による材料への被覆;表面への拡散,化学的変換または置換による,金属材料の表面処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般
28
メイングループC23C2/00からC23C26/00の単一のメイングループに分類されない方法によるかまたはサブクラスC23CおよびC25Dに分類される方法の組合わせによる少なくとも2以上の重ね合わせ被覆層を得るための被覆
H
電気
01
基本的電気素子
F
磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択
1
磁性材料を特徴とする磁石または磁性体その磁性特性のための材料の選択
01
無機材料
03
保磁力によって特徴づけられるもの
032
硬質磁性材料
04
金属または合金
047
組成に特徴のある合金
053
希土類元素を含むもの
H
電気
01
基本的電気素子
F
磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択
1
磁性材料を特徴とする磁石または磁性体その磁性特性のための材料の選択
01
無機材料
03
保磁力によって特徴づけられるもの
032
硬質磁性材料
04
金属または合金
06
粒子形状のもの,例.粉末
08
圧縮,焼結またはいっしょに固めたもの
出願人:
Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
[JP/JP]; 6-1, Otemachi 2-chome, Chiyoda-ku, Tokyo 1000004 (JP)
(米国を除く全ての指定国)
.
NAKAMURA, Hajime
[JP/JP]; (JP)
(米国のみ)
.
MINOWA, Takehisa
[JP/JP]; (JP)
(米国のみ)
.
HIROTA, Koichi
[JP/JP]; (JP)
(米国のみ)
発明者:
NAKAMURA, Hajime
; (JP).
MINOWA, Takehisa
; (JP).
HIROTA, Koichi
; (JP)
代理人:
KOJIMA, Takashi
; GINZA OHTSUKA Bldg. 2F, 16-12, Ginza 2-chome, Chuo-ku, Tokyo 1040061 (JP)
優先権情報:
2006-112358
14.04.2006
JP
発明の名称:
(EN)
METHOD FOR PRODUCING RARE EARTH PERMANENT MAGNET MATERIAL
(FR)
MÉTHODE DE PRODUCTION D'UN MATÉRIAU DES TERRES RARES À AIMANT PERMANENT
(JA)
希土類永久磁石材料の製造方法
要約:
(EN)
Disclosed is a method for producing a rare earth permanent magnet material which is characterized in that a sintered magnet body and a mixed powder are subjected to a heat treatment in vacuum or in an inert gas at a temperature not higher than the sintering temperature of the sintered body, while having the mixed powder present on the surface of the sintered magnet body, so that at least one of M and R
2
contained in the mixed powder is absorbed into the magnet body. The sintered magnet body has an R
1
-Fe-B composition (wherein R
1
represents one or more elements selected from rare earth elements including Sc and Y), and the mixed powder is composed of a powder containing not less than 0.5% by mass of M (M represents one or more elements selected from Al, Cu and Zn) and having an average particle diameter of not more than 300 &mgr;m, and another powder containing not less than 30% by mass of a fluoride of R
2
(R
2
represents one or more elements selected from rare earth elements including Sc and Y) and having an average particle diameter of not more than 100 &mgr;m. This method enables to obtain a high-performance R-Fe-B sintered magnet wherein only a few Tb or Dy is used.
(FR)
L'invention concerne une méthode de production d'un matériau des terres rares à aimant permanent, qui se caractérise en ce qu'un corps d'aimant fritté et une poudre mixte sont soumis à un traitement thermique sous vide dans un gaz inerte, à une température égale ou inférieure à la température de frittage du corps fritté, la poudre mixte étant présente à la surface du corps d'aimant fritté, si bien qu'au moins M ou R
2
présent dans la poudre mixte est absorbé dans le corps d'aimant. Le corps d'aimant fritté présente une composition R
1
-Fe-B (dans laquelle R
1
représente un ou plusieurs éléments sélectionnés dans le groupe constitué par des éléments des terres rares, dont Sc et Y). La poudre mixte est composée d'une poudre contenant au moins 0,5% en masse de M (M représentant un ou plusieurs éléments sélectionnés dans le groupe constitué par Al, Cu et Zn) et présentant un diamètre moyen des particules d'au plus 300 &mgr;m; et d'une autre poudre contenant au moins 30% en masse de fluorure de R
2
(R
2
représentant un ou plusieurs éléments sélectionnés dans le groupe constitué par des éléments des terres rares, dont Sc et Y) et présentant un diamètre moyen des particules d'au plus 100 &mgr;m. La méthode de l'invention permet d'obtenir un aimant R-Fe-B fritté haute performance dans lequel peu de Tb ou de Dy est utilisé.
(JA)
R
1
-Fe-B系組成(R
1
はSc及びYを含む希土類元素から選ばれる1種又は2種以上)からなる焼結磁石体に対し、M(MはAl、Cu、Znから選ばれる1種又は2種以上)を0.5質量%以上含有し且つ平均粒子径が300μm以下の粉末と、R
2
のフッ化物(R
2
はSc及びYを含む希土類元素から選ばれる1種又は2種以上)を30質量%以上含有し且つ平均粒子径が100μm以下の粉末との混合粉体を当該焼結磁石体の表面に存在させた状態で、当該磁石体及び当該混合粉体を当該磁石体の焼結温度以下の温度で真空又は不活性ガス中において熱処理を施すことにより、当該混合粉体に含まれていたM及びR
2
の少なくとも1種を当該磁石体に吸収させることを特徴とする希土類永久磁石材料の製造方法。 本発明によれば、高性能で、且つTbあるいはDyの使用量の少ないR-Fe-B系焼結磁石を提供することができる。
指定国:
AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BH, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IS, KE, KG, KM, KN, KP, KR, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LY, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MY, MZ, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PG, PH, PL, PT, RO, RS, RU, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, SV, SY, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VC, VN, ZA, ZM, ZW.
アフリカ広域知的所有権機関(ARIPO) (BW, GH, GM, KE, LS, MW, MZ, NA, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZM, ZW)
ユーラシア特許庁(EAPO) (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM)
欧州特許庁(EPO) (AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MT, NL, PL, PT, RO, SE, SI, SK, TR)
アフリカ知的所有権機関(OAPI) (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG).
国際公開言語:
Japanese (
JA
)
国際出願言語:
Japanese (
JA
)