(JA)
【課題】損傷の可能性を低減可能なセンサを提供する。
【解決手段】第1発電部21及び第2発電部22は、それぞれ、可動部材13の移動に応じて撓むことで発電する。可動部材13が第1位置PT1から第2位置PT2へと移動することにより、第1発電部21が第1電圧を発生する。第2位置PT2まで移動した可動部材13が復帰ばね14の復帰力を受けて中間位置PT3まで移動した後で、可動部材13が中間位置PT3から第2位置PT2に移動することにより、第2発電部22が第2電圧を発生する。第1電圧は、送信ユニット33が起動するのに必要な起動電圧以上の電圧であり、第2電圧は、起動電圧未満の電圧である。送信ユニット33は、発電ユニット20が第1電圧を発生した場合は、発電ユニット20から電力供給を受けて第1信号を送信し、発電ユニット20が第2電圧を発生した場合は、電池30から電力供給を受けて第2信号を送信する。
【選択図】図1