(JA)
蓄電素子を適正な温度範囲に維持して駆動力や回生による制動力を安定して得ることができるようにする。電動補助車両の駆動装置は、蓄電素子(201)の電力により電動補助車両のモータ(105)を駆動し、モータ(105)の回生動作時により生じる電力により蓄電素子(201)を充電する。駆動装置は、蓄電素子(201)の温度である蓄電素子温度を取得し、蓄電素子温度が第1の所定値未満のときに蓄電素子(201)がモータ駆動制御装置(100)と熱的に接続されるよう熱接続切換装置(220)を制御する。駆動装置は、蓄電素子温度が第1の所定値以上のときは蓄電素子(201)とモータ駆動制御装置(100)を熱的に切り離す。駆動装置は、蓄電素子温度が第1の所定値以上のときに蓄電素子(201)をモータ駆動制御装置(100)よりも低温の電動補助車両の所定部位(フレーム(11)等)に熱的に接続する。