処理中
しばらくお待ちください...
ご意見送信
検索
簡易検索
詳細検索
構造化検索
多言語検索拡張 (CLIR)
化学化合物 (ログインが必要です)
閲覧
PCT 出願 (公開週別)
公報アーカイブ (ガゼット)
配列表 (公開週別)
国内段階移行
国内段階移行 全てダウンロード
国内段階移行 増分ダウンロード (過去 7 日分)
公報目録 (オーソリティ ファイル)
公報目録 (オーソリティ ファイル) WIPO 標準 ST.37 準拠ファイルをダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 本年分のみダウンロード
公報目録 (オーソリティ ファイル) 全てダウンロード
ツール
WIPO 翻訳
WIPO Pearl
IPC Green Inventory
特許登録簿ポータル
設定
設定
リセット
閉じる
検索
官庁
結果表示
ダウンロード
操作画面
検索言語
【全言語】
アラビア語
イタリア語
インドネシア語
エストニア語
オランダ語
カザフ語
ギリシャ語
クメール語
ジョージア語
スウェーデン語
スペイン語
スロバキア語
セルビア語
タイ語
チェコ語
デンマーク語
ドイツ語
ノルウェー語
フィンランド語
フランス語
ブルガリア語
ヘブライ語
ベトナム語
ポルトガル語
ポーランド語
マレー語
ラオス語
ラトビア語
リトアニア語
ルーマニア語
ロシア語
中国語
日本語
英語
韓国語
既定値
語幹処理
同じパテント ファミリーに属する文献は 1 つにまとめて表示する
非特許文献 (NPL) を含める
並び替え
関連性
公開日 (新しい順)
公開日 (古い順)
出願日 (新しい順)
出願日 (古い順)
表示件数
10
50
100
200
結果一覧表示
簡易表示
コンパクト表示
詳細表示
詳細表示 (図付き)
図表示
対訳表示
ご意見・ご感想
閉じる
送信
PATENTSCOPE に関してご感想や「ここを改善してほしい」「ここを充実させてほしい」等のご要望がありましたら、是非お聞かせください。
内容
連絡先のメール アドレス
出願の表示
出願の ID/番号
1. EP3952452 - CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
国内書誌情報
明細書
請求の範囲
図面
パテント ファミリー
書類
パーマリンク
自動翻訳
WIPO Translate
英語
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
韓国語
日本語
中国語
アラビア語
ポルトガル語
イタリア語
フィンランド語
官庁
欧州特許庁(EPO)
出願番号
19923197
出願日
29.03.2019
公開番号
3952452
公開日
09.02.2022
公報種別
A4
IPC
H04W 36/08
H
電気
04
電気通信技術
W
無線通信ネットワーク
36
ハンドオフまたは再選択
08
アクセスポイントの再選択
H04W 4/44
H
電気
04
電気通信技術
W
無線通信ネットワーク
4
無線通信ネットワークに特に適合するサービス;そのための設備
30
特定の環境,状況または目的に特に適合したサービス
40
乗物のためのもの,例.乗物と歩行者との通信[2018.01]
44
乗物とインフラストラクチャの間の通信のためのもの,例.乗物とクラウドとの通信または乗物と家との通信[2018.01]
H04W 36/26
H
電気
04
電気通信技術
W
無線通信ネットワーク
36
ハンドオフまたは再選択
24
特定のパラメータをトリガにした再選択
26
承認されたまたはネゴシエーションされた通信パラメータによるもの
H04W 36/08
H
電気
04
電気通信技術
W
無線通信ネットワーク
36
ハンドオフまたは再選択
08
アクセスポイントの再選択
H04W 4/44
H
電気
04
電気通信技術
W
無線通信ネットワーク
4
無線通信ネットワークに特に適合するサービス;そのための設備
30
特定の環境,状況または目的に特に適合したサービス
40
乗物のためのもの,例.乗物と歩行者との通信[2018.01]
44
乗物とインフラストラクチャの間の通信のためのもの,例.乗物とクラウドとの通信または乗物と家との通信[2018.01]
H04W 36/26
H
電気
04
電気通信技術
W
無線通信ネットワーク
36
ハンドオフまたは再選択
24
特定のパラメータをトリガにした再選択
26
承認されたまたはネゴシエーションされた通信パラメータによるもの
分類の表示データを減らす
CPC
H04W 4/44
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
4
Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
30
Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
40
for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
44
for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
H04W 36/26
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
36
Hand-off or reselection arrangements
24
Reselection being triggered by specific parameters ; used to improve the performance of a single terminal
26
by agreed or negotiated communication parameters
H04W 36/00837
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
36
Hand-off or reselection arrangements
0005
Control or signalling for completing the hand-off
0083
Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
00837
Determination of triggering parameters for hand-off
H04W 36/08
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
36
Hand-off or reselection arrangements
08
Reselecting an access point
H04W 4/44
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
4
Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
30
Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
40
for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
44
for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
H04W 36/26
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
36
Hand-off or reselection arrangements
24
Reselection being triggered by specific parameters ; used to improve the performance of a single terminal
26
by agreed or negotiated communication parameters
H04W 36/00837
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
36
Hand-off or reselection arrangements
0005
Control or signalling for completing the hand-off
0083
Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
00837
Determination of triggering parameters for hand-off
H04W 36/08
H
ELECTRICITY
04
ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
W
WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
36
Hand-off or reselection arrangements
08
Reselecting an access point
分類の表示データを減らす
出願人
HONDA MOTOR CO LTD
発明者
OTAKA MASARU
MATSUNAGA HIDEKI
指定国 (国コード)
すべて表示
AL, AT, BA, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LI, LT, LU, LV, MC, ME, MK, MT, NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR
すべて非表示
発明の名称
(DE)
STEUERUNGSVORRICHTUNG, ENDGERÄTEVORRICHTUNG, STEUERUNGSVERFAHREN UND PROGRAMM
(EN)
CONTROL DEVICE, TERMINAL DEVICE, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
(FR)
DISPOSITIF DE COMMANDE, DISPOSITIF TERMINAL, PROCÉDÉ DE COMMANDE ET PROGRAMME
要約
(EN)
A control apparatus acquires requested delay information related to the amount of allowable delay by a terminal device connected to a first base station and communication delay information predicted for communication via a second base station and sets a threshold value for determining whether or not the terminal device reports, to the first base station, wireless quality measurement results of the second base station for handover to the second base station based on communication delay information of the second base station and requested delay information. Handover of the terminal device is controlled based on measurement results report from the terminal device.
(FR)
La présente invention concerne un dispositif de commande qui acquiert des informations de retard de demande concernant la quantité de retard admissible par un dispositif terminal connecté à une première station de base, et des informations de retard de communication prévues dans une communication effectuée par l'intermédiaire d'une seconde station de base, et sur la base des informations de retard de communication sur la seconde station de base et des informations de retard de requête, qui définit un seuil pour déterminer s'il faut ou non rapporter à la première station de base un résultat de mesure de qualité sans fil de la seconde station de base pour un transfert intercellulaire du dispositif terminal à la seconde station de base. Le transfert du dispositif terminal est commandé sur la base du rapport du résultat de mesure provenant du dispositif terminal.
関連特許文献
WO/2020/202387
CN113574931
JPWO2020202387