請 求 の範囲
1 . 所定のしきい値(振幅基準)を用いて、パケットチャネルの信号に対してデ マツビング処理を行うデマッビング手段、を備えた移動局装置において、 送信電力制御の対象チャネルである個別パイロットチャネルの信号と、上位レ ィヤーシグナリングにより与えられる各チャネルの電力配分と、を用いて、デマ ッビング処理を行うための前記振幅基準を決定する個別パイ口ット振幅基準決定 手段、
を備えることを特徴とする移動局装置。
2 . 前記個別パイ口ットチヤネノレは送信電力制御が適用されるチャネルであるた め、電力を測定した時刻と、前記与えられた個別パイロットチャネルの電力配分 の時刻と、を一致させることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の移動局装置
3 . さらに、
前記個別パイロットチャネルの信号を用いて信号電力対干渉電力比(S I R) を推定する S I R推定手段と、
前記推定 S I Rと事前に規定された目標 S I Rに基づいて送信電力制御(T P C) コマンドを生成する T P Cコマンド生成手段と、
を備え、
前記個別パイ口ット振幅基準決定手段は、前記与えられた個別パイ口ットチヤ ネルの電力配分の時刻において、 T P Cコマンド周期で振幅基準を補間すること を特徴とする請求の範囲第 2項に記載の移動局装置。
4 . さらに、
電力固定の共通パイロットチャネルの信号を用いて、デマッピング処理を行う ための前記振幅基準を決定する共通パイ口ット振幅基準決定手段と、
基地局装置との距離に応じて、前記 2つの振幅基準のいずれか一方を選択する 比較/選択手段と、
を備えることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の移動局装置。
5 . 前記個別パイ口ットチャネルは送信電力制御が適用されるチャネルであるた め、電力を測定した時刻と、前記与えられた個別パイロットチャネルの電力配分 の時刻と、を一致させることを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の移動局装置
6 . 前記選択処理にヒステリシスを持たせることを特徴とする請求の範囲第 4項 'に記載の移動局装置。
7 . さらに、
前記個別パイロットチャネルの信号を用いて信号電力対干渉電力比(S I R) を推定する S I R推定手段と、
前記推定 S I Rと事前に規定された目標 S I Rに基づいて送信電力制御 (T P C) コマンドを生成する T P Cコマンド生成手段と、
を備え、
前記個別パイ口ット振幅基準決定手段は、前記与えられた個別パイ口ットチヤ ネルの電力配分の時刻において、 T P Cコマンド周期で振幅基準を補間すること を特徴とする請求の範囲第 5項に記載の移動局装置。
8 . 前記選択処理にヒステリシスを持たせることを特徴とする請求の範囲第 7項 に記載の移動局装置。
9 . さらに、近隣セルの個別パイ口ットチャネルを加えてダイバーシチ合成を行 0合成手段、
を備え、
前記個別パイ口ット振幅基準決定手段は、合成後の個別パイ口ットチャネルの 信号と、前記各チャネルの電力配分と、を用いて、デマッピング処理を行うため の振幅基準を決定することを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 8項のいずれか一 つに記載の移動局装置。
1 0 . 所定のしきい値(振幅基準)を用いてバケツ'トチャネルの信号に対してデ マッピング処理を行う移動局装置の振幅基準決定方法において、
送信電力制御の対象チャネルである個別パイロットチャネルの信号と、上位レ ィヤーシグナリングにより与えられる各チャネルの電力配分と、を用いて、デマ ッビング処理を行うための前記振幅基準を決定する個別パイ口ット振幅基準決定
を含むことを特徴とする振幅基準決定方法。
1 1 . 所定のしきい値(振幅基準)を用いてパケットチャネルの信号に対してデ マッビング処理を行う移動局装置の振幅基準決定方法において、
送信電力制御の対象チャネルである個別パイ口ットチャネルの信号を用いて信 号電力対干渉電力比(S I R) を推定する S I R推定ステップと、
前記推定 S I Rと事前に規定された目標 S I Rに基づいて送信電力制御(T P C ) コマンドを生成する T P Cコマンド生成ステップと、
前記個別パイ口ットチャネルの信号と、上位レイヤーシグナリングにより与え られるバケツトチャネルの電力配分および電力を測定した時刻の個別パイロット チャネルの電力配分と、前記 T P Cコマンドと、を用いて、デマッピング処理を 行うための前記振幅基準を決定する個別パイ口ット振幅基準決定ステップと、 を含むことを特徴とする振幅基準決定方法。
1 2 . 所定のしきい値(振幅基準)を用いてパケットチャネルの信号に対してデ マッビング処理を行う移動局装置の振幅基準決定方法において、
送信電力制御の対象チャネルである個別パイロットチャネルの信号と、上位レ ィヤーシグナリングにより与えられる各チャネルの電力配分と、を用いて、デマ ッビング処理を行うための前記振幅基準を決定する個別パイ口ット振幅基準決定
電力固定の共通パイロットチャネルの信号を用いて、デマッピング処理を行う ための前記振幅基準を決定する共通パイ口ット振幅基準決定ステップと、 基地局装置との距離に応じて、前記 2つの振幅基準のいずれか一方を選択する 比較/選択ステップと、
を含むことを特徴とする振幅基準決定方法。'
1 3 . 所定のしきい値(振幅基準)を用いてパケットチャネルの信号に対してデ マッビング処理を行う移動局装置の振幅基準決定方法にぉレ、て、
送信電力制御の対象チャネルである個別パイ口ットチャネルの信号を用いて信 号電力対干渉電力比(S I R) を推定する S I R推定ステップと、
前記推定 S I Rと事前に規定された目標 S I Rに基づいて送信電力制御(T P C ) コマンドを生成する T P Cコマンド生成ステップと、
前記個別パイ口ットチャネルの信号と、上位レイヤーシグナリングにより与え られるバケツトチャネルの電力配分おょぴ電力を測定した時刻の個別パイロット チャネルの電力配分と、前記 T P Cコマンドと、を用いて、デマッピング処理を 行うための前記振幅基準を決定する個別パイ口ット振幅基準決定ステップと、 電力固定の共通パイ口ットチャネルの信号を用いて、デマツビング処理を行う ための前記振幅基準を決定する共通パイ口ット振幅基準決定ステップと、 · 基地局装置との距離に応じて、前記 2つの振幅基準のいずれか一方を選択する 比較ノ選択ステップと、
を含むことを特徴とする振幅基準決定方法。
1 4 . 前記個別パイロットチャネルは送信電力制御が適用されるチャネルである ため、電力を測定した時刻と、前記与えられた個別パイロットチャネルの電力配 分の時刻と、を一致させることを特徴とする請求の範囲第 1 0項〜第 1 3項のい ずれか一つに記載の振幅基準決定方法。
1 5 . さらに、近隣セルの個別パイ口ットチャネルを加えてダイパーシチ合成を 行う合成ステップ、
を含み、
前記個別パイ口ット振幅基準決定ステップでは、合成後の個別パイロットチヤ ネルを用いることを特徴とする請求の範囲第 1 4項に記載の振幅基準決定方法。